• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

魚類比較ゲノムマッピングによる水産遺伝育種の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 11460088
研究機関東京水産大学

研究代表者

岡本 信明  東京水産大学, 水産学部, 教授 (40114912)

研究分担者 小林 敬典  水産庁養殖研究所, 主任研究員
関 伸吾  高知大学, 農学部, 助教授 (20216518)
キーワードゲノム / マイクロサテライトマーカー / 伝染性膵臓壊死症 / ニジマス / 遺伝子地図 / リンケージマップ / QTL解析 / 耐病性
研究概要

本年度は、平成11年度に作製した約200個のマイクロサテライトマーカー(CAリピートマーカー)を用いた29遺伝子連鎖群からなるニジマス遺伝子地図を利用して、ニジマスの伝染性膵臓壊死症抵抗性に関するQTL解析を行った。
ニジマスの伝染性膵臓壊死症(IPN)は、Birnavirusに属するIPNウイルスによって引き起こされる疾病で、ニジマス系群にはその抵抗性に差があることが報告されている。本年度は、伝染性膵臓壊死症(IPN)に対する耐病性/感受性のQTL解析のために準備された、ニジマスIPN耐病性系統(YN-RT201)、IPN感受性系統(YK-RT101)の2系統からの戻し交配家系を用いて、IPNウイルスで浸漬感染(10^<5.0>TCID_<50>/ml, 1時間)を行ない、IPN耐病性(表現型;生、死)と50遺伝子座、27遺伝子連鎖群からなるマイクロサテライトマーカーを用いたDNA多型の遺伝状況との関連性の有無を解析した。
その結果、ニジマスIPN感受性/耐病性に関連する2つの連鎖群に属する4遺伝子座(OmyRGT41TUF, Ssa4DU;リンケージグループA、OmyOGT4TUF, OmyRGT6/iiTUF;リンケージグループC)を見いだした。耐病性のような水産有用形質の多くが量的形質に支配されていると考えられる中にあって、本成果は量的形質であってもその原因遺伝子座の特定に遺伝子連鎖地図とそれを用いたQTL解析が有効であることを示したもので、今後の水産における分子育種に道を開いたものと考える。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kitagawa T: "Two genetically divergent groups in the Japanese spined loach, Cobitis takatsuensis, and their phylogenetic relationships among Japanes Cobitis infferred from mitochondrial DNA analysis"Zoological Science. 18. 249-259 (2001)

  • [文献書誌] Saitoh K: "Sequence and structure of Japanese Flounder (Paralichthys olivaceus) mitoc hondrial genome"The Bulletin of Tohoku National Fisheries Research Institute. 64. 1-36 (2001)

  • [文献書誌] Akiyuki Ozaki: "Quantitative trait loci (QTLs) associated with resistance/susceptibility of infectious pancreatic necrosis (IPN) in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)"Molecular Genetics and Genomics. 265. 23-31 (2001)

  • [文献書誌] M.R.M.Coimbra: "Twenty microsatellite markers from the Japanese flounder. Paralichthys olivaceus"Fiseries Science. 67. 358-360 (2001)

  • [文献書誌] Kayo Nakamura: "Genetic mapping of the dominant albino locus in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)"Molecular Genetics and Genomics. 265. 687-693 (2001)

  • [文献書誌] M.R.M.Coimbra: "A genetic linkage map of the Japanese flounder, Paralichthys olivaceus, and obserbations on sex recombination"Aquaculture. (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi