研究概要 |
本研究の目的は,遺伝性乳癌の原因遺伝子Brca2について,その生理機能を分子,細胞,個体レベルで解明して,乳癌の診断,予防,治療技術の発展に貢献することである.特にBrca2変異マウスの作製,C末端領域とRad51との会合の意義の解明,およびBrca2解析の獣医領域への展開を目標として研究した. 1.Brca2変異マウスの作製 ジーンターゲティングにより胚性幹細胞(ES細胞)に変異を導入するため,ターゲティングベクターの構築を行った.すなわち,マウスBrca2のC末端部分をコードする遺伝子をクローニングして構造解析を行い,相同組換えに利用する配列を得てこれを選択マーカーと組み換えた. 2.Brca2とRad51との会合機構 Brca2とRad51との複合体に会合する分子を検索することを試みた.すなわち,酵母two-hybrid法により,会合する分子のcDNAをクローニングするためのライブラリーを得た.また,Brca2を大腸菌で発現させてこれに結合するタンパク質をアフィニティー精製することを試みた.まず,発現ベクターにBrca2を組み換えたが,これまでのところ大腸菌ではBrca2を発現することができていない. 3.イヌのBrca2とRad51のクローニングおよび症例における解析 イヌの組織からmRNAを抽出し,RT-PCR法およびRACE法を用いてイヌのBrca2のcDNAをクローニングした.塩基配列の決定を進め,8割程度の構造を明らかにした.また,Rad51をクローニングして塩基配列の解析を進めている.さらに,乳腺腫瘍の症例犬の材料を収集し,来年度以降の解析に備えた.
|