• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

概日時計の分子機構:遺伝子発現から行動リズムまで

研究課題

研究課題/領域番号 11470018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関神戸大学

研究代表者

岡村 均  神戸大学, 医学部, 教授 (60158813)

研究分担者 山口 瞬  神戸大学, 医学部, 助手 (70304087)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワードノックアウトマウス / cry / 時計遺伝子 / mPer1プロモーター / E-box / トランスジェニックマウス / ルシフェラーゼ / 概日リズム
研究概要

哺乳類においてもショウジョウバエと同様、時計遺伝子蛋白が自身の転写を抑制する事により時計発振をしていると考えられている。まず、光修復酵素Cryが哺乳類の時計発振機構の抑制機構の中軸に位置する事を発見した。CRY1,CRY2は非常に強いPer1遺伝子の転写抑制作用があった。また、ショウジョウバエには見られず、哺乳類に特異的な核内への時計遺伝子蛋白の移行システムであるPER3を媒介とする新たなシステムを解明した。体内時計が全く動いていない
mCry1/mCry2ノックアウトマウスの視交叉上核、及び肝臓で、時計遺伝子の発振ループが全く止まっていることを発見した。また、時計遺伝子のネガティブフィードバック機構を補助し、その振幅を増大するという新しい時計転写因子dbpを報告した。このdbpはこれまで知られていなかった結合領域に結合し、mPer1の転写活性を上げることを証明した。mPer1プロモーターの転写解析の結果、2つの転写開始点を見つけた。発光遺伝子導入トランスジェニックマウス(時計遺伝子プロモーターが活性化するとホタル発光遺伝子ルシフェラーゼが発現し、投与したルシフェリン基質によって光るマウス)を作成した。また、このマウスの視交叉上核の直上に微小光ファイバーを挿入し、連続的に数日間、昼に高く夜に低い、時計遺伝子発現をリアルタイムで検出する事に成功した。これは、自由行動下での脳機能遺伝子をリアルタイムで検出した初めての研究である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yagita K. et al.: "Dimerization and nuclear entry of mPER proteins in mammalian cells"Genes & Development. 14巻. 1353-1363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi S. et al.: "Role of DBP in the circadian oscillatory mechanism"Molucular and Cellular Biology. 20巻. 4773-4781 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yagita K. et al.: "Forskolin induces circadian gene expression of rPer1,rPer2 and dbp in mammalian rat-1 fibroblasts"FEBS Letter. 465巻. 79-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yan L. et al.: "Distribution and circadian expression of dbp in SCN and extra-SCN areas in the mouse brain."Journal of Neuroscience Research. 59巻. 291-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Moriya T. et al.: "N-methyl-D-aspartate receptor subtype 2C is not involved in circadian oscillation or photic entrainment of the biologuical clock in mice."Journal of Neuroscience Research. 61巻. 663-673 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi S. et al.: "The 5'upstream region of mPer1 gene contains two promoters and is responsible for circadian oscillation."Current Biology. 10巻. 873-876 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Horikawa K. et al.: "Non-photic eutrainment by 5-HT1A/7 receptor agonists accompanying with reduction of Per1 and Per2 expression."Journal of Neuroscience. 20巻. 5867-5873 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi S, Kobayashi M, Mitsui S, Ishida Y, van der Horst GTJ, Suzuki M, Shibata S, Okamura H: "Real time monitoring of clock gene expression in the living mouse."Nature. 409-684 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi S, Mitsui S, Yan L, Yagita K, Miyake S, Okamura H: "Role of DBP in the circadian oscillatory mechanism"Mol.Cell.Biol. 20. 4773-4781 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yagita K, Okamura H: "Forskolin induces circadian gene expression of rPer1 rPer2 and dbp in mammalian rat-1 fibroblasts"FEBS Lett.. 465. 79-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yan L, Miyake S, Okamura H: "Distribution and circadian expression of dbp in SCN and extra-SCN areas in the mouse brain"J.Neurosci.Res.. 59. 291-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Moriya T, Takahashi S, Ikeda M, Suzuki-Yamashita K, Asai M, Kadotani H, Okamura H, Yoshioka T, Shibata S: "N-methyl-D-aspartate receptor subtype 2C is not involved in circadian oscillation or photoic entrainment of the biological clock in mice"J.Neurosci.Res.. 61. 663-673 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, S., Mitsui, S., Miyake, S., Yan, L., Onishi, H., Yagita, K., Suzuki, M., Shibata, S., Kobayashi, K., Okamura, H.: "The 5' upstream region of mPer1 gene contains two promoters and is responsible for circadian oscillation."Current Biology. 10. 873-876 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Horikawa, K., Yokota, S., Fuji, K., Akiyama, M., Moriya, T., Okamura H., Shibata, S.: "Non-photic entrainment by 5-HT1A/7 receptor agonists accompanying with reduction of Per1 and Per2 expression."J.Neurosci.. 20. 5867-5873 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa, T., Ukai, K., Ohyama, T., Gomita, Y., Okamura, H.: "Effects of chronic administration of sibutramine on body weight, food intake and motor activity in neonatally monosodium glutamate-treated obese female rats : Relationship of antiobesity effect with monoamines."Exper.Animals. 49. 239-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyake, S., Sumi, Y., Yan, Y., Takekida, S., Fukuyama, T., Ishida, Y., Yamaguchi, S., Yagita, S., Okamura, H.: "Phase-dependent responses of Per1 and Per2 genes to a light-stimulus in the suprachiasmatic nucleus of the rat."Neurosci.Lett.. 294. 41-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takekida, S., Maywood, E., Hastings, M.and Okamura, H.: "Differential adrenergic regulation of the circadian expression of the clock genes Period1 and Period2 in the rat pineal gland"Eur.J.Neurosci.. 12. 4557-4551 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yagita K, Yamaguchi S, Tamanini F, van der Horst GTJ, Hoeijmakers JHJ, Yasui A, Loros JJ, Dunlap JC, Okamura H: "Dimerization and nuclear entry of mPER proteins in mammalian cells."Genes Develop.. 14. 1353-1363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okamura H, Miyake S, Sumi Y, Yamaguchi S, Yasui A, Muijtjens M, Hoeijmakers JHJ, van der Horst GTJ: "Photic induction of mPer1 and mPer2 in Cry-deficient mice lacking a biological clock"Science. 286. 2531-2534 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maebayashi Y, Shigeyoshi Y, Takumi T, Okamura H: "A putative transcription factor with seven zinc-finger motif identified in the developing suprachiasmatic nucleus by the differential display-PCR method"J.Neurosci.. 10176-10183 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ibata Y, Okamura H, Tanaka M, Tamada Y, Hayashi S, Iijima N, Matsuda T, Takamatsu T, Hisa Y, Shigeyoshi Y, Amata F: "Functional morphology of the suprachiasmatic nucleus."Front.Neuroendocrinol.. 20. 241-268 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yan L, Takekida S, Shigeyoshi Y, Okamura H: "Per1 and Per2 gene expression in the rat suprachiasmatic nucleus : circadian profile and the compartment-specific response to light."Neuroscience. 94. 141-150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takumi T, Nagamine Y, Miyake S, Matsubara C, Taguchi K, Takekida S, Sakakida Y, Nishikawa K, Kishimoto T, Niwa S, Okumura K, Okamura H: "A mammalian orthologue of Drosophila timeless, highly expressed in SCN and retina, forms a complex with mPER1"Genes Cells. 4. 67-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi