研究課題/領域番号 |
11470089
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
小安 重夫 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90153684)
|
研究分担者 |
天谷 雅行 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (90212563)
西川 武二 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50051579)
樗木 俊聡 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50233200)
|
キーワード | rag-2ノックアウトマウス / 自己抗体 / デスモグレイン3 / 天疱瘡 / 養子移入 |
研究概要 |
新しい考え方から天疱瘡のモデルマウスを開発した。あるタンパク質のノックアウトマウスにおいてはそのタンパク質に対する自己寛容は成立していない。この事実はそのタンパク質をノックアウトマウスに免役して抗体が生産されるかどうかを調べることによって確認することができる。また、ノックアウトマウスのT細胞やB細胞を野生型のマウスに移植することによって自己抗体の生産や自己組織に対する細胞傷害性T細胞が誘導されるかどうかで検討することができる。この考え方に基づき、皮膚科領域の自己免疫疾患の一つ、天疱瘡の抗原であるデスモグレイン3(DSG3)を取り上げ、実際にこの方法を用いてことを利用してモデルマウスを開発した。DSG3KOマウスにリコンビナントDSG3を免役して、抗DSG3抗体が生産されることを確認した後、そのマウスの脾臓細胞をrag-2ノックアウトマウス(T細胞やB細胞を持たない免疫不全マウスであるがDSG3は発現する)に移植した。その結果、自己抗体(抗DSG3抗体)の生産が持続し、生産された抗体が扁平重層上皮に沈着し、尋常性天疱瘡と同様の症状を示すマウスを作製することに成功した。今後このモデルを用いて特定の抗原に対する自己寛容の成立にT細胞とB細胞がどのようにかかわるかを明らかにする予定である。
|