• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

Crow-Fukase症候群の病態と治療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11470147
研究機関鹿児島大学

研究代表者

有村 公良  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20159510)

研究分担者 梅原 藤雄  鹿児島大学, 医学部, 講師 (20271140)
納 光弘  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10041435)
丸山 征郎  鹿児島大学, 医学部, 教授 (20082282)
橋口 照人  鹿児島大学, 医学部, 助手 (70250917)
キーワードCrow-Fukase syndrome / POEMS syndrome / VEGF / naked VEGF cDNA / platelet / neuropathy
研究概要

(1)CFS患者の血清VEGF濃度と臨床症状:CFSあるいはその疑いとして,血清VEGFの測定を依頼された60例を対象とした.正常対照群男性の血清VEGFの結果から,血清VEGFが518pg/ml以上を有意な上昇として,VEGF高値群,低値群に分類し,記載されている臨床症状との関連を検討した.VEGF高値群は46例(男24,女22,年齢57±12歳),VEGF低値群12例(男8,女4,年齢66±11歳)であった.VEGF高値群の平均血清VEGF値は4758±3510pg/ml, VEGF低値群の平均血清VEGF値は160±l20pg/mlであった.VEGF高値群とVEGF低値群ではpolyneuropathy,臓器腫大,皮膚病変,血小板数で有意の差を認めた.M蛋白との関連は認めなかった.またCFSの6主要徴候の数が増加するに従い,血清VEGF濃度の上昇を認めた.以前より血清VEGFの起源は血小板であることを報告してきたが,今回の検討でも血小板数と血清VEGF値の間には有意な相関を認めた.
(2)過剰VEGF産生ヌードマウスの末梢神経病変:昨年度作成した過剰VEGF産生ヌードマウスで,末梢神経病変を検索したが明らかな異常は認められなかった.このモデルでは血中VEGFは血小板中には蓄積されていず,末梢神経で病変を起こすほどの高いVEGF濃度が得られなかったものと考えられた.
(3)naked VEGF DNAによる末梢神経障害の作成:VEGF発現ベクターに組み込んだhuman VEGF165 cDNAを筋注した大腿二頭筋では,軽度の浮腫が見られたが,末梢神経には異常は認められなかった.筋注したラットの血清VEGF濃度は測定感度以下であった.
(4)過剰VEGFが血小板に特異的に発現するtransgenic mouseの作成を開始した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Hashiguchi T, Arimura K, Natsumuro K, et al.: "Highly concentrated vascular growth factor in platelets in Crow-Fukase syndrome"Muscle Nerve. 23. 1051-1056 (2000)

  • [文献書誌] Michizono K, Umehara F, Hashiguchi T, Arimura K, et al.: "Circulating levels of MMP-1,-2,-3,-9, and TIMP-1 are increased in POEMS syndrome"Neurology. 56. 807-810 (2001)

  • [文献書誌] Matsuyama W, Hashiguchi T, Mizoguchi A, et al.: "Serum levels of vascular endothelial growth factor dependent on the stage progression of lung cancer"Chest. 118. 948-951 (2001)

  • [文献書誌] Matsuyama W, Hashiguchi T, Umehara F, et al.: "Expression of vascular endothelial growth factor in tuberculous meningitis"J Neurol Sci. 186. 75-79 (2001)

  • [文献書誌] 有村公良, 橋口照人: "Crow-Fukase症候群-病院としてのVEGF.ニューロパチーの病態と治療-最近の進歩"医学のあゆみ. 195. 745-748 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi