• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

異種免疫反応の抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11470256
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東京大学

研究代表者

菅原 寧彦  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (90313155)

研究分担者 今村 宏  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (00283268)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
キーワード異種移植 / 心移植 / 肝移植 / concordant / discordant
研究概要

遅延型異種拒絶反応の作用機序を明らかにすることを本研究の目的とした。Mouse-to-Ratの系で、Ono & Lindsay法に準じて、心移植を施行した。Mouseは6-8週齢のBALB/cとCH3/Heであり、Ratは8-14日齢Lewisを使用した。
実験系はXenograft(Mouse to rat)、Allograft(BALB/c to CH3/He)、Isograft(Rat to Rat CH3/He to CH3/He)の3系統で、おのおの5手術日に犠牲死せしめ、グラフトよりRNAを抽出し、Affymetrix mouse 11KもしくはratU74A arraysを用い、遺伝子発現のプロファイルを検討した。
Xenograft丘系では、7.0±0.7手術日、Allograft系では8.0±0.6手術日に拒絶反応は観察された。一方で、Isograft系では100日以上、心機能は維持された。Isograftに比し、Xenograftで発現強度が強かったものは、Affymetrix mouse11Kによる分析ではINFγ誘導型遺伝子、MRP-8、MRP-14、MACが、Affymetrix ratU74Aによる分析では、Cardionatrin、ANFなどであった。
これらの遺伝子は遅延型異種拒絶反応における関連遺伝子と考えられ、遅延型異種拒絶反応治療において重要な役割をはたす可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M.: "Living-related liver transplantation-limitations and expectations"Asian J Surg. 24・1. 5-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Mizuta K, Kawarasaki H, Imamura H, Hashizume K.: "Liver transplantation using a right lateral sector graft from a living donor to her granddaughter"Hepatogastroenterol. 48・37. 261-263 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Imamura H, Dowaki S, Mizuta K, Kawarasaki H, Hashizume K.: "Small-for-size grafts in living-related liver transplantation"J Am Coll Surg. 192・4. 510-513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Mizuta K, Kawarasaki H, Takayama T, Imamura H, Makuuchi M.: "Risk factors for acute rejection in pediatric living related liver transplantation : The impact of HLA matching"Liver Transplant. 7・9. 769-773 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Yoshino H, Mizuta K, Kawarasaki H.: "Liver transplantation from situs inversus to situs inversus"Liver Transplant. 7・9. 829-830 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Imamura H.: "Living-related liver transplantation for primary biliary cirrhosis"Transplantation. 72・6. 1087-1091 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M: "Living-related liver transplantation-limitations and expectations"Asian J Surg. 24-1. 5-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Mizuta K, Kawarasaki H, Imamura H, Hashizume K: "Liver transplantation using a right lateral sector graft from a living donor to her granddaughter"Hepatogastroenterol. 48-37. 261-263 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Imamura H, Dowaki S, Mizuta K, Kawarasaki H, Hashlzume K: "Small-for-sIze grafts in living-related liver transplantation"J Am Coll Surg. 192-4. 510-513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Mizuta K, Kawarasaki H, Takayama T, Imamura H, Makuuchi M: "Risk factors for acute rejection In pediatric living related liver transplantation : The impact of HLA matching"Liver Transplant. 7-9. 769-773 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Yoshino H, Mizuta K, Kawarasaki H: "Liver Transplantation from situs inversus to situs inversus"Liver Transplant. 7-9. 829-830 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, Imamura H: "Living-related liver transplanation for primary biliary cirrhosis"Transplantation. 72-6. 1087-1091 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi