• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

家族性小児ウィリス動脈輪閉塞症の原因遺伝子の検索 ―ポジショナルクローニング結果に基づく原因遺伝子の同定―

研究課題

研究課題/領域番号 11470281
研究種目

基盤研究(B)

研究機関北海道大学

研究代表者

寶金 清博  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (90229146)

研究分担者 黒田 敏  北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (10301904)
多田 光宏  北海道大学, 医学部, 講師 (10241316)
キーワードMoyamoya disease / positional cloning / chromosome 17q25 / Linkage analysis
研究概要

本研究計画は家族性モヤモヤ病が染色体17q25領域と連鎖するという我々が見いだした事実をもとに同領域に座位するモヤモヤ病原因遺伝子をクローニングすることを目的としている.
本年度においては同領域の近傍のmicrosatellite markerのうち解析が終了したmarker間をさらに補完するmarkerについて連鎖解析を行った結果,
1)D17S939にて最大LOD score 3.11を得た.
2)Affected Pedigree Member (APM)法においてもD17S939を中心とする5つのマーカーについて有意なP-value (<1.0x10^<-5>)を得た.
3)さらにNon-parametric及びparametric法のcombination法によりD17S785-D17S836の9cMの領域に最大LOD score4.58を得た.
これらの結果によりほぼ確実にモヤモヤ病遺伝子が17q25の9cMの領域に存在することが判明した.これらの結果は近くStroke誌に発表の予定である.
次年度においてはこの9cMの領域について1)EST searchによる候補遺伝子の絞り込み,2)BAC clones取得とその整列, DNA配列決定,3)候補遺伝子の患者での変異の有無についての検索を順次行う予定である.

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2013-12-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi