研究課題/領域番号 |
11470285
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
熊西 敏郎 新潟大学, 脳研究所, 教授 (40018601)
|
研究分担者 |
桑野 良三 新潟大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (20111734)
鷲山 和雄 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (00183715)
薄井 宏 新潟大学, 脳研究所, 助手 (20192510)
|
キーワード | 脳リンパ腫 / 非ホジキンリンパ腫 / がん抑制遺伝子 |
研究概要 |
本研究では脳原発リンパ腫のがん関連遺伝子の変化の実態を明らかにすることを目的とした。 しかし、この腫瘍では多発性に発生する傾向がある。このため腫瘍それぞれの個性を明確に把握することがまず重要と考え、本年度はこの点へのアプローチとして免疫グロブリン遺伝子のVDJの解析もおこなった。 1.免疫グロブリンH鎖遺伝子のCDR3の解析 脳リンパ腫の大多数がB細胞性であることから、それぞれの腫瘍のCDR3領域の解析をPCR法にておこなった。その結果、ゲノムDNAの検索ではしばしば複数のDNAの増幅がみられ、その腫瘍に特異的なCDR3の決定は困難であった。これに対してmRNAのRT-PCRでは単一なDNAが増幅される傾向にあり、塩基解析ではそれぞれの腫瘍で異なる、かつin frameな、CDR3配列が同定された。このCDR3配列の腫瘍特異性をin situ hybridization で検索したところ、CDR3配列から作られたoligonucleotide(30-45mer)はそれの由来する腫瘍切片とのみ反応し、異なる腫瘍切片とは反応しないことが確認された。 2.がん抑制遺伝子p14の検索 脳原発リンパ腫では、がん抑制遺伝子p16が高頻度にhomozygous或いはhemizygous欠失を示すことは既に報告したところであるが、本研究ではこのp16遺伝子に接近して局在し、かつexon2,3を共有することで知られるp14遺伝子のexon 1の検索をSouthern blot法にておこなった。その結果、p14のexon 1もp16遺伝子とほぼ同様なパターンで高頻度に欠失していることが確認された。
|