• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

尿路性器平滑筋の一酸化窒素を介した神経伝達における新しい調節機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11470334
研究機関山梨医科大学

研究代表者

武田 正之  山梨医科大学, 医学部, 教授 (80197318)

研究分担者 土田 孝之  山梨医科大学, 医学部, 助手 (30217327)
前澤 浩明  山梨医科大学, 医学部, 講師 (50190294)
田邉 信明  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (20163602)
キーワード一酸化窒素 / 一酸化窒素合成酵素 / NO(nitric oxide) / NOS(nitric oxide synthase) / カベオリン / Caveolin / 神経成長因子受容体 / NGFR
研究概要

ヒト尿路性器におけるNOS(NO合成酵素)とその抑制性制御蛋白質であるCaveolinの局在に関する研究
1)ヒト陰茎海綿体平滑筋におけるCaveolinとNOSおよびLNGFR(低親和性神経成長因子受容体)の局在:ヒト陰茎海綿体では、Caveolin-1は陰茎海綿体、陰茎海綿体洞内皮、および陰茎の血管外膜にひろく分布した。Caveolin-3は陰茎の血管中膜・外膜にひろく分布し、NADPH-diaphoraseの分布と類似していた。LNGFR陽性繊維様構造は陰茎の血管壁と陰茎海綿体に広く豊富に存在し、この分布はCaveolin-1、Caveolin-3、およびNOSとは異なっていた。
2)ヒト前立腺におけるCaveolinとNOSおよびLNGFRの局在:ヒト正常前立腺では、Caveolin-1は血管内皮にのみ存在し、これはe NOSと同様の分布を示した。Caveolin-3は間質や動脈壁にのみ存在し腺組織には存在せず、これはn NOSと同様の分布であった。LNGFRは動脈と上皮下の神経繊維様構造に存在し、その分布はCaveolin-1、Caveolin-3、およびNOSとは異なっていた。
3)小括:
ヒト陰茎海綿体および前立腺組織では、NOSはその抑制性制御蛋白と考えられるCaveolin-1、Caveolin-3と同様の分布を示したことから、Caveolin-1とCaveolin-3が陰茎海綿体および前立腺におけるNOSを介した反応を制御している可能性を示唆した。また、LNGFR陽性神経繊維様構造が豊富に認められたが、これはCaveolin-1、Caveolin-3、NOSとは異なる分布を示したことから、LNGFR陽性神経繊維は、NOS陽性神経とはことなる求心性神経である可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Masayuki Takeda, Kenji Obara, Takaki Mizusawa, Yoshihiko Tomita, Kei Arai, Toshiki Tsutsui, Akihiko Hatano, Kota Takahashi, Shintaro Nomura: "Evidence for β3-adrenoceptor subtypes in relaxation of the human urinary bladder detrusor : analysis by molecular biological and pharmacological methods"J Pharmacol Exp Ther. 288(3). 1367-1373 (1999)

  • [文献書誌] Kazuhiko Siiki, Hideshi Yoshikawa, Hirokazu Kinoshita, Masayuki Takeda, Akira Ueno, Yasuo Nakajima, Kachio Tasaka: "Potential mechanisms of resistance to TRAIL/Apo2L-induced apoptosis in human promyelocytic leukemia HL-60 cells during granulocytic differentiation"Cell Death Differ. 7. 939-946 (2000)

  • [文献書誌] Liming Wang, Satoshi Kubodera, Isao Araki, Yoshio Takihana, Akira Ueno, Masayuki Takeda: "Inhibition of nitric oxide synthase induces intestinal mucosal damage and increases mortality in rats treated by FK506"Exp Toxicol Pathol. 53. 297-301 (2001)

  • [文献書誌] Yosuke Serizawa, Hideho Ueda, Takeshi Baba, Akira Ueno, Masayuki Takeda, Shinichi Ohno: "Intravesicular Fas localization in epithelial cells of castrated rat prostate glands"Histol Histopathol. 16. 453-462 (2001)

  • [文献書誌] Liming Wang, Satoshi Kubodera, Akira Ueno, Masayuki Takeda: "Effects of nitric oxide synthesis inhibition on FK506-induced nephrotoxicity in rats"Renal Failure. 23. 11-19 (2001)

  • [文献書誌] LiMing Wang, Satoshi Kuobodera, Isao Araki, Akira Ueno, Masayuki Takeda: "Nitric oxide synthesis and nitric oxide synthase expression in the kidney of rats treated by FK506"Nephrology. 7. 23-28 (2002)

  • [文献書誌] 武田 正之 編集: "神経泌尿器科学研究法"日本医学館. 172 (2000)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi