研究課題/領域番号 |
11470336
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
賀本 敏行 京都大学, 医学研究科, 講師 (00281098)
|
研究分担者 |
寺井 章人 京都大学, 医学研究科, 講師 (50243019)
日合 弘 京都大学, 医学研究科, 教授 (10073131)
小川 修 京都大学, 医学研究科, 教授 (90260611)
中村 英二郎 京都大学, 医学研究科, 助手 (90293878)
諸井 誠司 京都大学, 医学研究科, 助手 (50314191)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | 腎形成不全 / 疾患モデル / 尿管芽 / 後腎組織 / FUBI |
研究概要 |
マウス腎の発生過程では胎齢11.5日頃に濃縮した間葉組織が形成する後腎組織に中腎管から出芽した尿管芽が進入し相互に分化成熟を誘導する。クローズドコロニーddyマウスの中から50世代以上の兄弟交配をへた近交系マウスFUBIマウスはその病理学的解析からこの過程がうまく進行せず、両側正常腎発生:片側腎形成不全:両側腎形成不全=4:5:1の比率で腎形成不全が出現する腎形成不全自然発症マウスである。健常人を有するNFS/Nマウスとの退交配実験系を用いた連鎖解析では、本表現型とマウス2番染色体との間に有意の連鎖を認めた(x2=19.7,D2MIT63)。この知見を元に作成されたFUBIとNFS/Nとの2番染色体に関するreciprocal congenic strainでの表現型の観察においても腎形成不全を認め、2番染色体上に本表現型に影響を与える何らかの遺伝子が存在することは間違いないと思われた。 一方で本変異マウスの胎生期11.5の腎原基について器官培養を行ったところ、後腎組織に尿管芽が進入した場合に尿管芽とともに共培養したところ後腎組織の発育が観察されたが、尿管芽を除去したものについては後腎組織の発育はみられなかった。しかしながらこれをspinal cordと共培養することで後腎組織の発育が観察されたことから、本変異マウスにおける異常は後腎組織そのものにあるのではなく、尿管芽が侵入できないことにあること(failure of ureteral bud invasion : FUBI)があきらかとなった。 連鎖解析において2番染色体上でLODスコアの最高値を示したポジションの近傍には、その自然変異あるいはターゲッティングにより種々の確立で腎形成不全を引き起こす遺伝子Fmnがあり、このシークエンスを確認したが、原因遺伝子との確証は得られていない。
|