研究課題/領域番号 |
11470341
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
三木 恒治 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10243239)
|
研究分担者 |
野野村 祝夫 大阪大学, 医学部, 講師 (30263263)
中尾 昌宏 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (00188880)
酒井 敏行 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (20186993)
水谷 陽一 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (10243031)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 精巣腫瘍 / 遺伝子 / WT1 / 分化誘導 / アポトーシス / 化学療法 / イリノテカン / シスプラチン |
研究概要 |
Quantitative RT-PCRにて34例の精巣腫瘍のWT1 mRNAの発現レベルを測定したところ、low stageの精巣腫瘍に比べ、high stageの精巣腫瘍においてWT1 mRNAが発現していた。組織型とWT1 mRNAの発現との相関関係は認められなかった。以上の結果から、WT1 mRNAの発現は精巣腫瘍において悪性度のマーカーになる可能性が示唆された。 精巣腫瘍株:TTSC-3をヌードマウスに移植し、シスプラチンを投与し、分化誘導とそれに伴う遺伝子発現の変化を検討した。シスプラチンの投与量が1mg/kg/weekのような低容量では抗腫瘍効果は認められなかったが、5mg/kg/weekのような高容量では著名な抗腫瘍効果が認められた。3mg/kg/weekと中等度の濃度を用いると、腫瘍の大きさはほとんど変化せず、投与10週目には病理組織学的には軟骨、Teratomaが認められ、細胞分化が誘導されているのが証明された。cDNAアレイを用いてその際の遺伝子変化を検討したところ、Tumor necrosis factor receptor1、Caspase8、Apaf1の遺伝子発現の増強が観察された。これらの3種の遺伝子はアポトーシス誘導に関わる遺伝子であり、本実験モデルにおいて、何らかの細胞でのアポトーシス誘導が精巣腫瘍の分化誘導に関与している可能性が示唆された。 精巣腫瘍に対する化学療法の奏効率を向上させるため、今回、18人の難治性精巣腫瘍患者にIrinotecanとNadaplatinまたはCisplatinとのCombination ChemotherapyをSalvage Chemotherapyとして施行した。結果は、CR:5例、PR:5例で奏効率は約56%であった。また、5年生存率は55%であった。副作用としては骨髄抑制が主なものであったが、G-CSF、血小板輸血などで十分対処することが可能であった。以上の結果から、難治性精巣腫瘍に対するSalvage Chemotherapyとして、IrinotecanとNadaplatinまたはCisplatinとのCombination Chemotherapyが有効である可能性が示唆された。
|