• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

子宮体癌増加要因の解析と予防の可能性に向けての疫学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11470343
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 信二  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10142960)

研究分担者 五十嵐 司  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (80302131)
今野 良  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (70271905)
キーワード子宮体癌 / 10番染色体 / 癌抑制遺伝子 / PTEN遺伝子 / hBRAG遺伝子 / 疫学 / 高危険因子
研究概要

本研究の最終目的はヒト染色体のすべてを対象として、子宮体癌における染色体欠失領域および遺伝子不安定性の原因の1つであるDNAミスマッチ修復異常とDNAレブリケーションエラー(RFR)をテストすることにより検索し、欠失領域の詳細な地図を作製すること、および近年増加傾向の著しい子宮体癌のわが国における新たな高危険因子を抽出し、分子疫学的手法という研究分野を確立することである
我々は、多数の子宮体癌の手術症例を用い、第10番染色体長腕のq25-q26領域が子宮体癌の高分化癌で高頻度に欠失していることを見出し、詳細に欠失地図を作製したところ、D10S209とD10S216の間に約8CM、D10S217とD10S590の間に約12CMの共通欠失領域を認めた。次に酵母人工染色体(YAC)を用いて詳細に解析したところ、共通欠失領域は790kbのYACにより完全にカバーされていた。さらに、これらのYACからコスミドコンティングを作成し、得られたクローンを用いて、FISH法を行い詳しく解析したところ、共通欠失領域は100kbという極めて狭い範囲に限局された。そしてこの領域内に存在するhBRAG遺伝子を候補遺伝子の1つとして検索したが関連は薄いことがわかった。
また、疫学的研究については患者の同意を得てまたプライバシーの保護に充分留意し、種々の項目(年齢、身体状況、居住地、職歴、教育歴、閉経状態、月経状態、婚姻歴、初婚年齢、妊娠、出産歴、ホルモン補充療法、不妊歴、授乳歴、生活面、および過去5年間の食物摂取頻度調査、既往歴、避妊歴、体型、喫煙歴、合併症)につき症例1:対照2のアンケート調査(症例対照研究)を行い、各々のオッズ比を算出し新たな高危険因子の抽出にとりかかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yu Ki M,Saro S et al: "Structure, expression and mutational analysis of the hBRAG gene on 10g in the frequently deleted regim in human endometrial cancer"Oncology Report. 7. 1339-1342 (2000)

  • [文献書誌] Sato S,Yajima A et al: "Prognostic value of thymidine phosphorylase immunostaining in patients with uterine cervical cancer treated concurrently with doxifluridine, radiotherapy and immunotherapy"Oncology Report. 8. 239-244 (2001)

  • [文献書誌] Akahira J,Sato S et al: "Choroidal metastasis presented as the initial symptom of the recurrence from ovarian endometrioid adenocarcinoma"Gymecologic Oncology. 77. 219-221 (2000)

  • [文献書誌] Akalvia J,Sato S et al: "Conization by harmamic scalpel for cervical intraepithelial neoplasia : A clinicapathological study"Gyneculogic and Obsteric lavestigation. 50. 264-268 (2000)

  • [文献書誌] Sato S et al: "Adenoma malignum : Case report with cytological and colposcopic findings, and immunohistochemical staining with anti-mucin monoclonal antibody HIK-1083"Acta Cytologica. 44. 389-391 (2000)

  • [文献書誌] Sat S et al: "differential diagnosis of ovarian cancer cells and mesothelial cells in ascites by immunocytochemistry using Ber-EP4 and calretinin"Acta Cytologica. 44. 485-488 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi