研究課題/領域番号 |
11470409
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
上田 康夫 北海道大学, 歯学部, 講師 (30241342)
|
研究分担者 |
佐藤 範幸 北海道大学, 歯学部, 助手 (00271669)
奥田 耕一 北海道大学, 歯学部, 助手 (10204124)
高道 理 北海道大学, 歯学部・附属病院, 講師 (90154905)
會田 英紀 北海道大学, 歯学部, 助手 (10301011)
依本 卓見 北海道大学, 歯学部・附属病院, 助手 (60292033)
|
キーワード | ラピッドプロトタイピング / RP / 歯科CAD / CAM / 積層造形 |
研究概要 |
本研究は、歯科領域におけるRPの応用を目指して、主に2つのテーマを内包するものである。 そのうち、1つめのポーセレンクラウンの作製に関しては、まず既存の装置と樹脂を用いて、ポーセレンの積層造形によるクラウン作製が可能であることを検証した。次に、本年、本研究費により新たに導入した微細加工用光造形装置について、この装置の取り扱いと特性について検討した。さらに、この装置用の樹脂とポーセレンパウダーの混合によるシート加工についても検討を始めた。一方、実験用のCADデータの生成については、今までに作成してきたモデリングデータをもとに、本実験に最適な形式のデータに変換するソフトウェアの開発を進めているところである。 2つめの、手術シュミレーション用軟組織模型の作製については、軟組織の抽出方法について、咬筋に絞って検討を重ねた結果、2次元の画像処理ではなく3次元的にデータを処理することにより、より的確に形状の抽出を行いうることを確認した。
|