研究概要 |
同意の得られた口腔白板症症例、口腔癌症例の生検あるいは切除組織を用いてMDM2,PI3キナーゼ関連キナーゼ(ATM、ATR,DNA-PK)蛋白の発現を検討するとともに、4NQO投与後のp53遺伝子欠失マウスおよび野生型マウス口腔粘膜におけるINK4ファミリー,p21ファミリー遺伝子の発現変化を検討し、以下の結果を得た。 1白板症におけるMDM2の発現は、上皮異形成が強くなるほど増強されていた。しかし、癌組織ではその発現は減弱していた。また、CDK阻害因子のp21は、上皮異形成が中程度から高度の白板症で発現しており、正常粘膜および口腔癌組織では発現は弱かった。 2白板症において、PI3キナーゼ関連キナーゼ(ATM、ATR,DNA-PK)は上皮層全体の細胞の細胞質に発現が認められた。 34NQOを7-10日間投与した後、それぞれのマウスの口腔粘膜(舌、口蓋)を採取してRNAを抽出し、RT-PCR法によって遺伝子発現を解析したところ、野生型マウスではp21,p27mRNAの誘導が見られたが、p53遺伝子欠失マウスではそれらの発現は見られなかった。 44NQO処理により、口腔粘膜上皮組織にcycline D,CDK4およびp16mRNAの発現誘導が認められた。 以上の結果から、白板症では何らかの刺激によって MDM2およびPI3キナーゼ関連キナーゼが誘導されていること、p21およびp27はp53依存的に誘導されることが示唆された。また、癌化のシグナルが入ると細胞増殖因子が誘導されるとともに、それを抑制する遺伝子群も誘導されてくることが推測された。
|