研究課題/領域番号 |
11470448
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
藤田 幸弘 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50192729)
|
研究分担者 |
久野 昌隆 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80282763)
相馬 邦道 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10014200)
河野 正司 新潟大学, 歯学部, 教授 (50014098)
|
キーワード | 顎関節症 / 不正咬合 / 顎関節内応力 / 終日記録 / 携帯型装置 / 顎関節への外力 / predisposing factors / perpetuating factors |
研究概要 |
当該研究期間において、まず平成11年度に開発した外耳道からの顎関節内応力を検出する装置による終日記録を実現するため、カセットテープを利用した前置増幅器付の携帯型計測記録システムを試作した。さらに、本システムを装着した状態で終日記録、特に睡眠時の記録が可能かを試験した。その結果、外耳道部のセンサをサージカルテープで固定することにより、安定したデータが記録できることが確認された。しかし、センサが脱離した際には、装置を被験者自身で元の状態に戻すことはできず、このことが平成13年度研究の1つの検討課題となった。 さらに、本システムを顎関節症を伴う不正咬合患者と症状を有さない被験者に適用し、終日記録を行った。 その結果、顎関節症を伴う不正咬合患者では、症状発現に先立ち明らかに大きな顎関節内応力が記録された。 一方、症状を有さない被験者においても大きな顎関節内応力が記録されたが、それらの被験者では症状の発現は認められなかった。 これらの差違は、実験群と対照群のpredisposing factorsの差に起因し、顎関節への外力がperpetuating factorsとして作用した結果生じたものと考察された。 本システムは顎関節症を伴う不正咬合患者の症状の管理をする上で有益な情報を提供するものと考える。
|