研究課題/領域番号 |
11470519
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
舟島 なをみ 千葉大学, 看護学部, 教授 (00229098)
|
研究分担者 |
山口 瑞穂子 順天堂医療短期大学, 看護学科, 教授 (80220284)
杉森 みど里 群馬県立医療短期大学, 学長 (20070758)
佐藤 禮子 千葉大学, 看護学部, 教授 (90132240)
亀岡 智美 国立看護大学校, 看護学部, 教授 (50323415)
定廣 和香子 千葉大学, 看護学部, 講師 (60299899)
|
キーワード | 看護系大学 / 自己点検・評価 / 看護学教員 / 教授能力評価 / ロールモデル行動評価 / 看護実践能力評価 / システム開発 |
研究概要 |
平成14年度は、1.教授活動支援システムの理論的枠組みの構築、2.平成13年度に開発した3種類の測定用具「看護学実習教授活動自己評価尺度」、「看護学教員ロールモデル行動自己評価尺度」、「看護問題対応行動自己評価尺度」の活用方法、判定基準の明確化と成文化、3.講義・演習・実習における教授活動支援システムモデルの開発と成文化を行った。 1.教授活動支援システムの開発に向けては、平成8年度から平成10年度に科学研究費補助金を受け実施した「看護系大学・短期大学における自己点検・評価システムの開発」における成果を基盤に、このサブシステムに位置づくよう理論的枠組みを構築した。また、その理論的枠組みに沿い、第三世代システムであるオートポイエーシス理論を基盤に、Theory Derivationを適用し、システムの成立要件と定義、システムを構成する看護学教員の活動等に関する規定を明確にした。 2.3種類の測定用具の活用方法・判定基準は、平成13年度の調査結果の統計学的分析などに基づき、開発過程、信頼性・妥当性・測定方法、測定結果の解釈方法、測定結果を解釈するための基礎資料を明確にし、成文化した。 3.教授活動支援システムモデル、3種類の測定用具、平成8年度から平成10年度に実施した自己点検・評価システムの開発において開発した4種類の測定用具を統合し、5種類の教授活動支援システムモデルを導いた。この5種類とは、「授業評価活動」自己評価支援システムモデル、「講義」における教授活動支援システムモデル、「演習」におけ教授活動支援システムモデル、「実習」における教授活動支援システムモデル、「専門職的態度」自己評価支援システムモデルである。 最後に、1.から3.の全容を報告書に提示した。
|