研究課題/領域番号 |
11480015
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
斎藤 功 筑波大学, 地球科学系, 教授 (90006586)
|
研究分担者 |
呉羽 正昭 筑波大学, 地球科学系, 講師 (50263918)
森本 健弘 筑波大学, 地球科学系, 講師 (20282303)
田林 明 筑波大学, 地球科学系, 教授 (70092525)
林 秀司 島根県立大学, 総合政策学部, 講師 (90294967)
矢ヶ崎 典隆 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30166475)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | 農作物の転移現象 / 野菜の周年栽培 / 農業法人 / 環境差利用 / 野菜産地の盛衰 / 関東地方 / サリナスバレー / インペリアルバレー |
研究概要 |
研究代表者および研究分担者は、分担課題に則して「農産物の転移現象」の解明に当たった。すなわち、研究代表者の斎藤は、前年のつまみ菜栽培の「転移」現象に引き続き、高冷地・平坦地・暖地という環境を活用してハクサイの周年出荷に成功した農業法人の企業戦略とその伝播現象の解明に当たった。また、研究分担者の矢ヶ崎典隆と協力してアメリカ最大の野菜産地であるカリフォルニア州のサリナスバレーの野菜出荷業者に注目し、彼らがインペリアルバレーやアリゾナ州のユマバレーに農場を展開してレタスを中心とした野菜栽培の周年化を達成していることを調査した。 研究分担者の田林は、北陸地方と関東地方を中心とした農業地域の性格の解明のなかで、農作物の「転移」や農村女性の役割を明からにした。また、研究分担者の森本は関東地方における耕作放棄地の変動に関する研究で、伝統作物の消滅や新規作物の導入を明らかにした。同じく、呉羽は乗鞍高原における農家民宿を調査し、作物や民宿におけるサービス展開の視点からイノベーションの受容の実態を解明した。同時に同じ視点からヨーロッパアルプスに関する研究を行った。研究分担者の林は、遠隔地における博多万能ねぎ、および「ナバナ」の「転移」現象を解明した。これらの調査結果は、形のある論文としての成果になっていないものもあるが、近いうちに実を結ぶものと思われる。
|