研究課題/領域番号 |
11480038
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
成田 滋 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10172587)
|
研究分担者 |
森広 浩一郎 兵庫教育大学, 情報処理センター, 講師 (40263412)
藤田 継道 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (50099941)
長瀬 久明 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (10127269)
棟方 哲弥 国立特殊教育総合研究所, 教育工学研究部, 主任研究官 (70229938)
|
キーワード | 障害者 / 在宅就労 / 情報技術 / 情報ネットワーク / SOHO / テレワーク |
研究概要 |
本研究は、障害のために在宅生活を余儀なくされている人々に対して、インターネットを介した小規模作業所基点のテレワーク環境を形成し、望ましい就労支援のあり方や就労形態に関するシュミレーションモデルを検討し、障害者の在宅就労に必要な戦略的で多目的応用の方途を検討することである。 平成11度では、これまでの諸研究や実践で明らかにされてい障害者の作業や授産所での就労条件や在宅就労の実態を把握し、いくつかの作業所を選び多目的ネットワークがどのように機能するかを面接により調査した。次いで、情報コンテンツの制作や印刷出版を主たる就労内容としかつインターネットの導入を希望している数箇所の小規模作業所を対象として、試験的にインターネット接続用コンピュータ端末とインターネット通信に必要なソフト、およびlSDN接続環境を提供し、作業所と障害者双方に対して電子情報の受注と発送に関する技術的サポートを行った。さらに、兵庫教育大学学校教育センター内のETPサーバーコンピユータを用いて、受注ファイルや発送ファイルの電子情報管理システムを試験的に構築し、その効果を確認した。その結果、このシステムが障害者の在宅就労などの多目的応用にきわめて有効であることが判明した。
|