研究課題/領域番号 |
11480041
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
久保田 賢一 関西大学, 総合情報学部, 教授 (80268325)
|
研究分担者 |
林 武文 関西大学, 総合情報学部, 教授 (90268326)
竹内 理 関西大学, 外国語教育研究機構, 助教授 (40206941)
水越 敏行 関西大学, 総合情報学部, 教授 (20019409)
木原 俊行 大阪市立大学, 文学部, 助教授 (40231287)
黒上 晴夫 金沢大学, 教育学部, 助教授 (20215081)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | 情報リテラシー / 情報教育 / 遠隔学習 / 動画データベース / 総合的な学習の時間 / 情報通信ネットワーク / デジタル放送 |
研究概要 |
平成11年度〜平成13年度の間に、次のような研究活動を行ってきた。 ・情報教育の概念整理と事例研究 ・教育コンテンツの評価分析 ・ネットワークコミュニティの分析 以上の研究成果を下記のような4部だて13章の研究報告書としてまとめた。 第1部では、高校におけるICT教育として、「情報モラル教育・メディアリテラシー」『教科「情報」の教科書比較』「高校でのインターネットを活用した国際理解教育」に関する研究成果を報告している。 第2部では、小中学校におけるICT教育として、「学校間交流の活動の流れ」『教育放送「おこめ」を軸とした学校間交流』「動画クリップの活用:社会科における日本史動画」に関する研究成果を報告している。 第3部では、ICT教育に関する教師教育として、「Webを活用した教師用プログラムの開発」「ICT教育に向けての教師教育の取り組み:大阪の事例」「WEBを活用した教師教育」に関する研究成果を報告している。 第4部では、大学におけるICT教育として、「大学における遠隔学習」「情報環境とICT教育カリキュラム-事例報告」「CG教育のカリキュラム開発」「メディアの利用と第二言語習得」に関する研究成果を報告している。 なお、これらの研究成果は、学校におけるインターネットのブロードバンド環境が十分に普及していない状況の中で取り組まれてきた。今後、ブロードバンド化に対応した双方向のデジタル学習環境を活用したICT教育の理論的枠組みの構築が必要である。それは、平成14年度からスタートした「『教育の情報化』に対応した双方向デジタル学習環境に関する実証的研究」に受け継がれていくこととなる。
|