-
[文献書誌] 森本信也: "自問自答する力を育てる理科授業とその視点"日本初等理科教育研究会編「初等理科教育」. 34・2. 18-21 (2000)
-
[文献書誌] 森本信也: "子どものコミュニケーション活動に見るメタファーとしての科学概念の深まり"理科教育学研究. 41・2. 21-30 (2000)
-
[文献書誌] 森本信也: "子どもの小さな協同的な学びへ"日本初等理科教育研究会編「初等理科教育」. 34・11. 10-13 (2000)
-
[文献書誌] 田中保樹,福岡敏行: "概念地図法の導入による観察・実験レポートの目次づくり"日本理科教育学会編「理科の教育」. 50・2. 30-33 (2001)
-
[文献書誌] 福岡敏行,大貫麻美: "メダカ教材における科学的概念構築過程の基礎的研究"横浜国立大学教育実践研究指導センター紀要. 17(印刷中). (2001)
-
[文献書誌] 加藤圭司: "理科の学習論研究と授業実践"日本理科教育学会編「理科の教育」. 49・12. 8-11 (2000)
-
[文献書誌] 角屋重樹,森本信也: "小学校理科教育はこう変わる"学校図書. 216 (2000)
-
[文献書誌] 角屋重樹,森本信也: "見通しを持って学ぶ子どもを育てる理科学習"東洋館出版社. 156 (2000)