研究課題/領域番号 |
11480052
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
日比谷 潤子 慶應義塾大学, 国際センター, 助教授 (70199016)
|
研究分担者 |
陣内 正敬 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (70154424)
渋谷 勝己 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (90206152)
太田 一郎 鹿児島大学, 法学部, 助教授 (60203783)
ロング ダニエル 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (00247884)
松田 謙次郎 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 助教授 (40263636)
|
キーワード | 日本語の変異 / 中間言語 / 言語接触 / 混合言語 / 方言接触 / 日本語教育 |
研究概要 |
第一に、自然談話録音資料をもとに、母語話者の日本語における変異の諸相を、音声,・語彙・意味・文法・談話の各レベルで明らかにした。,資料の微細な分析によって、現代日本語の多様性を可能な限り詳細・正確に記述し、教室外で日本語に触れる機会の多い非母語話者の利益に資するような知見を得た。具体的に取り上げた項目は、長母音の短縮、文末音調、外来語の使用実態、文末詞、格助詞の脱落、スタイルシフト、ポライトネスである。 第二に、新たに収集した非母語話者(学習者)め日本語、すなわち中間言語の自然談話資料、および既存のコーパスを利用して、その変異の実態を分析して、母語話者との異同を検討した。具体的に取り上げた項目は、長母音の短縮、格助詞の脱落、可能表現である。 第三に、小笠原諸島欧米系島民の混合言語(英語と日本語)の自然談話録音資料を収集し、母語話者・中間言語話者との移動を検討した。
|