• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

戦略的環境アセスメントの方法論の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11480136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関東京工業大学

研究代表者

原科 幸彦  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (20092570)

研究分担者 松本 安生  神奈川大学, 外国語学部, 助教授 (00272683)
阿部 直也  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教務職員 (30323819)
米野 史健  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教務職員 (60302965)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
キーワード戦略的環境アセスメン / 意思決定プロセス / 環境影響評価 / 計画・政策段階 / プロセスの公開性 / 住民参加 / 代替案検討
研究概要

本研究は戦略的環境アセスメント(SEA)の方法論開発を意図したが、研究の前半で我が国ではSEAの本格的な導入例はなく、まず方法論開発の前提条件の整理が重要なことが判明した。
そこで、まず、全国のSEA的な先行事例を抽出し事例分析した。廃棄物処理施設計画と道路計画を対象事例とし、前者では東村山市における計画プロセス、後者では横浜市青葉区における地域骨格道路の事例を取り上げ分析した。いずれもSEAと称してはいないが、個別事業計画の上位段階の計画を対象にしており、SEA的な側面が見られることを確認した。
第二に全国自治体の調査を行い、SEA導入の条件整理を行った。国段階では省庁間の壁は厚いが、都道府県や政令市などの自治体ではSEAに向けた取組みが始まっている。2001年4月より情報公開法の施行という新状況下での実態をアンケート調査により把握した。その結果、三重県、川崎市、東京都などSEAの要件を部分的に満たす制度が生まれつつあり、複数案の比較検討等に関しては三重県のように導入可能性の高い自治体もあることなどが明らかになった。
第三に、方法論開発の研究の一部として方法書段階のあり方を検討し、方法書の記載内容に関する学生実験を行い、方法論上の基礎知見を得た。また、SEAのために用いる予測評価モデルとしてシステムダイナミクスによるモデル開発の予備的な検討も行った。
成果の一部は、Built Ellvironment誌にも掲載した。同誌では日本の環境アセスメントについて特集が組まれたが、巻頭に日本のSEAの動向として本研究成果の一部を紹介した。これらの成果は国除影響評価学会(IAIA)理事ら世界の主要な専門家にも提示し、意見交換を行つた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2001 2000 1999

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A New Stage of EIA in Japan : Towards Strategic Environmental Assessment2001

    • 著者名/発表者名
      Harashina Sachihiko
    • 雑誌名

      Built Environment 27 [1]

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 環境シンポジウム2000・II-戦略的環境アセスメントの可能性-2001

    • 著者名/発表者名
      原科幸彦, 柳憲一郎
    • 雑誌名

      環境科学会誌 14[5]

      ページ: 538-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A New Stage of EIA in Japan : Towards Strategic Environmental Assessment2001

    • 著者名/発表者名
      Harashina, Sachihiko
    • 雑誌名

      Built Environment 27[1]

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Environmental Science Symposium 2000-II -Possibility of Intruducing Strategic Environmental Assessment into Japan- Overview of the discussions (in Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Harashina, Sachihiko, Yanagi, Ken-ichiro
    • 雑誌名

      Kankyo-kagakkai Si (Environmental Science) 14[5]

      ページ: 538-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地域ゼロエミッション計画の代替案比較のための予測シミュレーションモデル構築-屋久島地域を事例として-2000

    • 著者名/発表者名
      奈良朋彦, 松本安生, 原科幸彦
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 [14]

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 地域骨格道路をめぐる協議システムの新手法-横線市青葉区の事例-2000

    • 著者名/発表者名
      原科幸彦
    • 雑誌名

      都市計画学会 49[1]

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 戦略的環境アセスメントにおける方法書の記載内容に関する実験的研究-屋久島ゼロエミッション計画を対象として-2000

    • 著者名/発表者名
      原科幸彦, 出口継之, 松本安生
    • 雑誌名

      環境科学論文集 [14]

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 戦略的環境アセスメントとは何か-土地利用計画との関連に着目して-2000

    • 著者名/発表者名
      原科幸彦
    • 雑誌名

      日本不動産学会 13[3]

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Building a Simulation Model for forecasting the impacts of Alternatives of Regional Zero-Emission Plan -Case Study of Zero-Emission Plan of Yakushima Island- (in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      Nara, Tomohiko, Matsumoto, Yasuo, Harashina, Sachihiko
    • 雑誌名

      Kankyo Joho Kagaku Ronbunsyu (Papers of Environmental Information Science) [14]

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] New Approach to Consultation in Road Construction Planning of Trunk Line in a Region -Case Study in Aoba-ward, Yokohama city- (in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      Harashina, Sachihio
    • 雑誌名

      Toshi Keikaku (City Planning Review) 49[1]

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Experimental Study of the Contents of Scoping Document of Strategic Environmental Assessment -Case Study of Zero-Emission Plan of Yakushima Island- (in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      Harashina, Sachihiko, Deguchi, Tguguyuki, Matsumoto, Yasuo
    • 雑誌名

      Kankyo Joho Kagaku Ronbunsyu (Papers of Environmental Information Science) [14]

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] What is the Strategic Environmental Assessment -In Relation to Land Use Planning- (in Japanese)1999

    • 著者名/発表者名
      Harashina, Sachihiko
    • 雑誌名

      Nihon Fudosan-Gakkai Shi (The Japanese Journal of Real Estate Science) 13[3]

      ページ: 54-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 改訂版・環境アセスメント2000

    • 著者名/発表者名
      原科幸彦
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Kankyo Asesumento -Kaiteiban- (Environmental Impact Assessment -Revised Version) (in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      Harashina, Sachihiko
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      University of the Air Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi