研究課題/領域番号 |
11480173
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 理化学研究所 |
研究代表者 |
鈴木 明身 理化学研究所, スフィンゴ脂質発現制御研究チーム, グループディレクター(研究職) (70134533)
|
研究分担者 |
中村 京子 理化学研究所, 糖鎖機能研究チーム, 研究員 (30124481)
橋本 康弘 理化学研究所, 糖鎖機能研究チーム, チームリーダー(研究職) (80164797)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | CMP-NeuAc水酸化酵素 / 組織特異的発現制御 / 糖鎖生物学 / 糖鎖構造多様性 |
研究概要 |
N-グリコリルノイラミン酸(NeuGc)の発現はCMP-N-アセチルノラミン酸水酸化酵素により律速制御されている。ヒトの水酸化酵素遺伝子には一つのエクソンにあたる92bpの欠失があり、不活性型のタンパク質を作りだしていることが考えられる。NeuGc発現陽性のほ乳動物にあっても、神経系のシアル酸はほとんどがN-アセチルノラミン酸(NeuAc)で、NeuGcは極わずかしか検出されない。さらに脳組織で本酵素のmRNAがノーザン解析でほとんど検出できないことから、転写のレベルで抑制が起きている可能性を示唆している。この可能性を検証し、分子メカニズムを明らかにするために、マウス水酸化酵素遺伝子をクローニングし、13kbのクローンをえた。このクローンは水酸化酵素遺伝子の5'上流6.5kbを含んでおり、この塩基配列を決定した。エクソン1の下流にレポターとしてルシフェラーゼを挿入した組換え体を作成し、シアル酸の28%がNeuGcであるL929細胞に導入した。転写活性は検出できず、1kb断片を使っても、結果は同じであった。L929細胞で行われる主要な転写開始部位を確定する必要がある。糖脂質、糖タンパク質のGalβ1-3GalNAc糖鎖にGlcNAcをβ1-6で転移するβ6GlcNAc酵素はマウスで腎臓の近位尿細管上皮細胞特異的に発現制御を受けている。この酵素の発現が欠損するマウスをコントロールとして、本酵素で糖鎖の修飾を受ける糖タンパク質を同定した。この糖タンパク質はメガリンと呼ばれる分子量400kの糖タンパク質であることをマウス・メガリンのアミノ酸配列に基づいて作製したペプチド抗体で確認した。レクチンカラムでメガリンを精製し、メガリンのretinol binding Proteinに対する結合活性を蛍光相関分光法で測定した。GlcNAcβ1-6分岐を持つメガリンと持たないメガリンで結合活性を比較した。現時点で活性に差は認められない。
|