研究課題/領域番号 |
11555098
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
瀬崎 薫 東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教授 (10216541)
|
研究分担者 |
小松 邦紀 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (40292750)
佐藤 宏明 キヤノン(株), 情報メディア研究所, CMプロジェクトリーダー(研究職)
安田 靖彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (40013106)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | 階層的符号化 / ヘテロ環境 / 画像符号化 / 波長割当て / ルーチング / ルート構築 / WDM / アドホックネットワーク |
研究概要 |
昨今の画像符号化技術とパーソナルコンピュータに代表される端末処理能力の著しい向上により、映像送・受信の可能な端末数は爆発的に増加している。しかしながら、ネットワークの高速化は必ずしも、全利用者に行き渡っているわけではなく、超高速のGbitネットワーク等の専用線から、PDC方式携帯端末を利用した9600bps程度の接続に至るまで非常に速度差・能力差の大きいヘテロなネットワーク環境である。本研究ではこのような環境下での効率的な映像伝送に関する諸課題について検討を行った。まず、アプリケーションサーバの配置と、コンテンツのキャッシュを動的に複製することによるトラヒックの分散化の新たな手法の提案を行った。また、映像情報については、レートコントロール手法の検討を行った他、Lossless階層的符号化及びLossy階層的符号化の両方について、性能の良い方式を追求・提案すると共に、階層毎に割り当てるべき符号量についてのパラメータチューニングを行い、トランスペアレントなメディアスケーリングにより、ヘテロな環境でも低負荷で柔軟な帯域割り当てを行うための枠組みを提案した。また、ヘテロな環境下でのネットワークの制御手法を開発するという観点から、最速のネットワークとして、WDMネットワークを取り上げ、高速性と効率性の両方を兼ね備えた波長割り当て手法を検討した。またこの手法によってリアルタイムのトラヒックエンジニアリングが行えることを示した。一方、低速なネットワークとしてアドホックネットワークの存在を無視出来なくなってきているため、当初の研究の範囲を発展させてアドホックネットワーク上で、階層的な伝送を前提とした場合のルート構築法の検討を行った。 本研究では、期限終了後も引き続きこれらの要素技術を組み合わせ商用化を目指すべく研究を展開している。
|