研究課題/領域番号 |
11555143
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
奥村 誠 広島大学, 工学部, 助教授 (00194514)
|
研究分担者 |
杉恵 頼寧 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (70034410)
塚井 誠人 広島大学, 工学部, 助手 (70304409)
山口 登志子 広島大学, 工学部, 助教授 (80034396)
岡村 敏之 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 助手 (90314781)
藤原 章正 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 助教授 (50181409)
|
キーワード | 危機管理 / 上水道 / 井戸水 / 地理情報システム |
研究概要 |
本研究は、中小都市の水供給システムの防災性を高める上で、河川や井戸などの代替手段の利用が効果的であると考え、そのために必要な工学的な検討内容を整理するとともに、その分析を効率的に実施するためのシステムの構築を試みる。 すなわち、人口と産業活動の分布、河川や井戸などの分布、道路・水道・下水道施設の設置状況と関連させて、自然資源の利用やボトルネック区間などの整備による効果を地理的に検討する。そのために地理情報システム(GIS)を中心とする分析システムを構築し、東広島市に適用して、適用可能性や問題点を具体的に検討する。 平成11年度は、阪神淡路大震災時の資料の収集し,分析システムに取り入れる項目を検討するとともに、東広島市のデータ収集を行い、地理情報システムへのデータの変換を行った。収集・整理したデータは以下のようである。 国勢調査人口データ・事業所統計調査データ・商業統計調査データ・工業統計調査データ・基本ネットワークデータ・土地利用規制データ・危険物貯蔵地点データ・上水道幹線配管位置データ・上水道使用実績データ。 また,アンケート調査により,対象地域内の井戸の分布・利用状況,飲料水をはじめとする防災用品の備蓄状況の調査を行った。 上述した項目に関連する地理データを、地理情報システムであるARC/INFOおよびArcViewで利用できる形に変換し、可搬型のノートパソコンでも表示・分析が可能になるようにした。
|