• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

金属元素をドープした高分子マイクロカプセルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11555170
研究機関群馬大学

研究代表者

土橋 敏明  群馬大学, 工学部, 教授 (30155626)

研究分担者 市川 紀美雄  富士写真フィルム, 富士宮研究所, 主任研究員
八木原 晋  東海大学, 理学部, 教授 (40191093)
キーワードマイクロカプセル / 固体バッテリー / 誘電分散 / 超音波法
研究概要

1.固体バッテリーへの応用
マイクロカプセル1gあたりのリチウムイオン濃度を算出し、リチウムバッテリー構築のために必要な仕込みの条件を決定した。また、マイクロカプセル壁膜の内部構造を調べ、この部分のイオン伝導性への寄与について調べた。また系全体としてのイオン伝導性のメカニズムを明らかにするとともに、実用化の可能性について検討した。
2.分散系への誘電分光法の応用
溶液系で得られた誘電分光法の知見をマイクロカプセルを含む分散系へ適用することを試みた。その結果、問題点の一部を解決する方法については見出すことができた。
3.分散系への超音波法の応用
エマルション法によって作製されるマイクロカプセルの壁膜構造は非常に複雑である。膜の構造解析の結果に基づいてのみ超音波法の測定結果を正しく解釈できる。その手続きの仕方を明らかにするとともに、実際のマイクロカプセル分散系に適用した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Dobashi: "Determination of the swelling ratio of poly(urea-urethane)microcapsules by single-particle light scattering"Langmuir. 17. 4525-4528 (2001)

  • [文献書誌] 土橋敏明: "マイクロカプセルとレオロジー"日本バイオレオロジー学会誌. 15. 75-83 (2001)

  • [文献書誌] N.Miura: "Abnormal dielectric relaxation phenomena in mixture of polar liquid and conductive particles"J.Appl.Phys.. In press.

  • [文献書誌] S.Sudo: "Dielectric relaxation time and relaxation time distribution of alcohol-water mixtures"J.Phys.Chem.. In press.

  • [文献書誌] Y.Hayashi: "Ordering in aqueous polysaccharide solutions : I Dielectric relaxation in an aqueous solution of a triple-helical polysaccharide"Biopolymers. 63. 21-31 (2001)

  • [文献書誌] 八木原晋: "誘電分光最近の動向"生物物理. 41. 240-243 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi