• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

耐熱・耐食・耐摩耗性に優れたプラスチックスとセラミックスの複合溶射皮膜の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11555189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 材料加工・処理
研究機関有明工業高等専門学校

研究代表者

川瀬 良一  有明工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (20214653)

研究分担者 氷室 昭三  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (90165134)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
キーワード複合溶射皮膜 / ポリフェニレンサルファイド / ポリエーテルエーテルケトン / 加熱造粒法 / 機械的造粒法 / 溶融粉砕法 / メカノフユージョン法 / 流動床造粒法
研究概要

研究初年度の平成11年度では、ポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテルエーテルケトンとアルミナの複合粉末と複合溶射皮膜を作製した。複合粉末の作製法としては、加熱造粒法、機械的造粒法、溶融粉砕法およびメカノフユージョン法を採用した。溶射法としては、超高速溶射法を採用した。得られた溶射皮膜性能を評価した結果、プラスチックスだけの溶射皮膜よりもセラミックスが複合された皮膜の耐摩耗性はかなり向上したが、耐食性はやや低下した。この原因としては複合粒子の形状が大きく影響しており、セラミック粒子の外面に多量のプラスチック粒子が付着するような複合粒子形状が望ましいことが判明した。
平成12年度では、最近、食品や医薬品の製造用に開発された流動床造粒法を用いて複合粉末と複合溶射皮膜を作製した。材料としては、平成11年度と同じようにポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトンおよびアルミナを用いた。得られた溶射皮膜性能を評価した結果、平成11年度と同じように、プラスチックスだけの溶射皮膜よりもセラミックスが複合された皮膜の耐摩耗性はかなり向上したが、耐食性はやや低下した。この原因としては、流動床造粒法で複合粉末を作製する際に、結合剤として添加した水溶性のポリビニルアルコールが皮膜中に残り、皮膜の耐食性が低下したと推測された。
平成13年度では、流動床造粒法における結合剤の種類や配合率について検討した。材料としては、ポリフェニレンサルファイドとアルミナを用いた。得られた溶射皮膜性能を評価した結果、耐食性と耐摩耗性に優れた溶射皮膜の作製条件を明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2002 2001 2000 1999

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] 流動層造粒法による複合粉末と溶射皮膜性能2002

    • 著者名/発表者名
      川瀬良一, 他
    • 雑誌名

      高温学会誌 28・Sup

      ページ: 281-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Composite powder Produced by Fluidized-bed Granulation Process and Sprayed Coating Properties2002

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kawase
    • 雑誌名

      High Temperature society of Japan 28-Sup.

      ページ: 281-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sprayed Composite coatings of High Performance Thermoplastics2001

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kawase
    • 雑誌名

      Proccedings of 1999 International Conference on Advanced Manufacturing Technology

      ページ: 337-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sprayed Composite coatings of High Performance Thermoplastics2001

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kawase
    • 雑誌名

      Proceedings of 1999 International Conference on Advanced Manufacturing Technology

      ページ: 337-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] アルミナ/高融点プラスチック複合溶射皮膜性能2000

    • 著者名/発表者名
      川瀬良一, 他
    • 雑誌名

      高温学会誌 26・Sup

      ページ: 265-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Composite Process to Produce Plastic/Ceramic Composite Powder for Thermal Spraying1999

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kawase
    • 雑誌名

      Proceedings of 1999 International Conference on Advanced Manufacturing Technology

      ページ: 1300-1304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アルミナ/ポリエチレン複合溶射材料と溶射皮膜性能1999

    • 著者名/発表者名
      川瀬良一, 他
    • 雑誌名

      高温学会誌 25・Sup

      ページ: 245-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Composite Powder and composite Coatings of Alumina/Polyethylene1999

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kawase
    • 雑誌名

      High temperature society of Japan 25-Sup

      ページ: 245-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Composite Coating property of Alumina/high Melting Point Plastics1999

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kawase
    • 雑誌名

      High temperature society of Japan 25-Sup.

      ページ: 265-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2011-06-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi