• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

船体の大振幅運動と自由表面の大変形の干渉のCFDシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 11555256
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 徹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (30282677)

研究分担者 朴 鍾千  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (80323541)
宮田 秀明  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70111474)
キーワードCFD / 船体運動シミュレーション / 追い波 / 密度関数法 / 物体適合格子系 / 有限体積法 / 加速度造波板 / 数値波浪環境再現装置
研究概要

本研究は、CFDと船体運動をカップリングさせ、自由表面大変形と大振幅運動の達成問題を解くことのできるシミュレーションソフトを、模型実験の検証と合わせて開発することを目的としている。ここで研究初年度の12年度における本研究の実績は以下のようである。
1.昨年開発した船体運動を扱える適合格子系のCFDコードをさらに発展させ、今年度は、昨年直行格子系で開発した追い波造波法(加速度造波板)を組み込み、追い波中での大角度横揺れを含む船体運動を可能とするコードを開発した。
2.アメリカズカップ(AC)レーシングヨットへの応用例では、実験から得られたセール力やキール力などのモデル式をCFDコードに導入し、風上帆走状態におけるヨット全体の運動性能評価を可能にした。
3.多様な方向波や実海域における船体運動シミュレーションの開発を支援するための数値波浪環境再現装置を開発し、実験ならび理論解との比較検証を通してその妥当性を確認した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] H.Miyata and K.Gotoda: "Hull Design by CAD/CFD Simulation"The 23rd Symposium on Naval Hydrodynamics, Val de Reuil, France. 83-92 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi