研究課題/領域番号 |
11555257
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大坪 英臣 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20011132)
|
研究分担者 |
北村 欧 三菱重工業(株), 長崎研究所, 主任研究員
鈴木 克幸 東京大学, 新領域創成科学研究科, 助教授 (10235939)
|
キーワード | 船体構造 / 船舶の衝突 / 有限要素法 / 耐衝突強度 / 有限被覆法 / 剛塑性解析 / シミュレ〜ション解析 / Meshles法 |
研究概要 |
船舶の衝突、座礁のリスクアナリシスに関して多極的に研究目的を集約し実施した。 衝突の際のFTA(Fault Tree Analysis)は、衝突船の船首形状が大きなファクタ〜となる。船首の内部構造によって事故当時のさまざまな周辺情況を勘案し、吸収エネルギ〜の程度を確立的に検討した。この確立的なシミュレ〜ションを実施する手法を開発した後、FSAとしての残りのステ〜ジすなわち危険性を管理する評価法を確立した。崩壊規模は衝突時の速度の違い衝突位置の違いなどで異なってくるので、力学的に正確な評価とともに確立的な評価法を提案した。座礁の場合は、座礁の際の対象物の情況によった崩壊規模をシミュレ〜ションによって求め、油の流出確立に検討を加え良好な結果を得た。 近年、有限要素法による解析技術とコンピュ〜タハ〜ドウエアの充実により、詳細シミュレ〜ションも可能に成りつつあるが、モデル作成、計算ともに時間が必要であり、また現状では計算において多くのノウハウが必要であり、設計の現場で駆使するにはより効率の良いものにしなければならない。解析におけるモデル生成にかかる時間の増加にともないそれに対するひとつの解決策としてメッシュレス方を使用した。メッシュレス法は通常有限要素法のメッシュ生成という手間のかかる仕事を避けられる手法として注目されてきたが、未だにメッシュレス法の汎用解析ソフトが出ていないのが現状である。メッシュレス法が実用的になるまで解決すべき課題が存在する。本年はこの問題のうち、境界条件の処理、領域積分そして一次独立性に精力的に研究時間をさき、高次連続性が必要なシェルの間題、流体解析、大変形やクラックの進展の解析に大きな進捗を確認した。(約700字)
|