研究課題/領域番号 |
11557023
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
今西 健一 東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (20132920)
|
研究分担者 |
藤巻 わかえ 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (90256496)
八木 淳二 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (70182300)
内山 竹彦 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00050550)
三好 徹 (秋山 徹) 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20246466)
加藤 秀人 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00241084)
|
キーワード | 感染症 / スーパー抗原 / T細胞 / TCR Vβ |
研究概要 |
1.平成11年度に引き続き、T細胞レセプター(TCR)Vβと活性化マーカーCD45ROを指標にT細胞の変動の解析を行っている。毒素性ショック症候群(TSS)が疑われる患者について黄色ブドウ球菌の産生するスーパー抗原性毒素応答性Vβの変動を検索し、診断の確定ができる可能性を検討中である。 2.末梢血中のCD38^+T細胞はCD38^-T細胞と比較し、サイトカインの産生能が異なることを見いだし、その詳細を検討中である。 3.胸腺細胞で免疫したラット脾細胞から、単クローン抗体の作製を試み、6クローンのハイブリドーマを得た。その中で、3クローンは既知の抗原CD11a、CD7、CD45を認識するものであったが、他の3クローンについては未知の可能性もあり、現在解析を継続中である。 4.新生児末梢血T細胞の変動から、細菌性スーパー抗原(TSST-1)が病因と考えられる新生児TSS様発疹症(NTED)を発見した。その後の解析で(1)NTED患児のT細胞の変動はTSS患者と異なり、TSST-1応答性T細胞の増加は一過性で数日中に健常児よりも低下する、(2)増加中のTSST-1応答性T細胞はin vitroでのTSST-1刺激に不応答(anergy)になっている、(3)原因菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)のある新生児でも母親由来と考えられる抗TSST-1抗体(IgGクラス)があると発症は抑制されるなどが明らかになった。 5.毒素原性大腸菌の産生するLTの成分であるLT-Bにマウス腹腔内γδT細胞が反応すると言われていることから、ヒトγδT細胞のLT-B応答性を検討したが、顕著な反応は認められなかった。ヒトγδT細胞が抗CD7抗体の刺激により、IL-2を産生すると報告されているが、我々が得た抗CD7抗体では確認されなかった。
|