研究課題/領域番号 |
11557114
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
木ノ上 高章 東海大学, 医学部, 助手 (30234313)
|
研究分担者 |
蓮見 啓二 日立東京エレクトロニクス株式会社, 電子装置事業部前工程装置設計グループ, 主任技師(研究職)
中野 和男 日立東京エレクトロニクス株式会社, 電子装置事業部中研分室装置開発設計グループ, 技師(研究職)
浅井 聰 日本大学, 医学部, 講師 (80231108)
|
キーワード | 大気圧イオン化質量分析装置 / 二酸化窒素 / 一酸化窒素吸入治療 |
研究概要 |
*大気圧イオン化質量分析装置(UG-240)を搬入設置した。 *二酸化窒素を測定できるマイナスモードの精度を向上させるために、検出器としてコンバージョン電子増倍管を取り付けた。 ガス分析機の導入部分を各種の要求に対応できるようにマスフローメータを組み合わせて、より精度のよい検量が可能となった。 *キャリアーガスを二酸化炭素、六フッ化硫黄を用いることにより、二酸化窒素の感度のよいピークをえられることがわかった。 *吸着剤の再生を光および電熱線でできるように工夫した。種々の材質について検討を加える予定である。 *諸家の報告の多い動物として、まずラットから病態モデルの検討を行うことにした。12週令ラットに対してモノクロタリン40mg/Kgを投与して、4週間後に肺動脈圧をモニターすることを試みた。モノクロタリンの投与によって肺動脈高血圧症が作成できることがわかった。 *一酸化窒素治療に当たって、加湿の必要がでてくるが、導入部分での加湿の検討と測定における水分の影響の検討、肺動脈圧の安定的なモニター法の検討が課題である。
|