タウ-タンパクの異常リン酸化の原因を調べ、アルツハイマー病の病因を明かにするための基礎として以下の研究を行なった。(1)タウcDNAをP19細胞に導入し、タウを安定に発現する細胞を作製することに成功した。P19細胞は、未分化の細胞であるが、培養条件を選ぶことにより神経に分化させることができる。神経分化したP19細胞では、CaM kinaseIIが誘導されることを見い出したことから、タウ導入細胞の分化誘導とタウのリン酸化の関係を解析している。(2)タウ導入P19細胞では神経分化の条件により、細胞の形態変化が起こることを見い出したので、詳細に解析している。(3)P19細胞では神経分化にともない、CaM kinaseIIが誘導されるとともに、スプライシングの異なる産物が生成することが明かになり、神経分化におけるCaM kinaseII役割が注目された。(4)P19細胞以外の神経芽細胞にタウcDNAを導入し、タウタンパクを安定に発現する細胞を作製している。現在のところ成功していないが、タイタンパクの発現と細胞の形態形成に対する効果を調べる。(5)タウcDNAとCaM kinaseII cDNAを同時に培養神経芽細胞に導入し、両者同時に過剰発現する細胞を単離するために、タウcDNAの発現ベクターを構築した。(6)タウタンパクを大量に精製するための発現ベクターの構築を行なっている。タウタンパクを大量に調製し、種々のプロテインキナーゼを作用させリン酸化をタンパクレベルで解析し、タウタンパクが不溶性になる条件を明かにする。
|