研究課題/領域番号 |
11557195
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
原 明 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00094334)
|
研究分担者 |
石倉 周平 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手
宇佐美 紀行 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (60257483)
|
キーワード | ヒドロキシステロイド脱水素酵素 / 神経ステロイド / 遺伝子導入 / 構造機能相関 / 結晶化 |
研究概要 |
ヒトの3α-および20α-ヒドロキシステロイド脱水素酵素(3αHSDと20αHSD)は、神経ステロイドや男性ホルモンの生成・代謝に関与する。本研究では、両酵素を標的とした新規な精神機能調節薬および前立腺疾患治療薬の開発を目標として、両酵素の構造と機能の相関研究、細胞および遺伝子導入動物における評価系の確立、各酵素の特異的阻害または活性化剤、遺伝子発現調節物質の検索、両酵素の遺伝的多型性を解析した。本年度に得られた成果を以下に要約する。 1.阻害・活性化剤の設計と合成。20αHSDに特異的かつ強力な阻害剤のベンズブロマロンの構造類縁体について検討した結果、フェノールフタレインのフェニル基がブロム化された誘導体も同等な特異性と阻害度を示すことが明らかになった。さらに、これらの誘導体よる阻害を速度論的解析した結果、本酵素の基質結合部位に結合し、その結合に決定的な役割を果たす酸性残基が示唆された。 2.酵素の結晶化。20αHSDを結晶化でき、現在X線回析により高次構造を決定中である。 3.遺伝子導入細胞を用いた候補薬物の評価。3αHSDおよび20αHSDを導入した細胞系における神経ステロイド代謝においては、培地のタンパク結合性を低くし、また細胞への浸透性を高めるため、上記の阻害剤にさらに疎水性基を導入する必要があることが判明した。 4.遺伝子導入動物の作製。種々のベクターを用いて検討したが、脳機能に影響が出るほどの各酵素の高発現動物を作製できなかった。今後、電気刺激などによる方法で本酵素の高発現動物の作製を検討する。
|