研究課題/領域番号 |
11557200
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
村上 照夫 広島大学, 医学部, 助教授 (20136055)
|
研究分担者 |
永井 純也 広島大学, 医学部, 助手 (20301301)
高野 幹久 広島大学, 医学部, 教授 (20211336)
|
キーワード | 内分泌かく乱物質 / P-糖蛋白質 / チトクロームP4503A / エストラジオール / タモキシフェン / トリブチルスズ / ステロイドホルモン |
研究概要 |
本研究では生体防御機構(P-糖蛋白質(P-gp),チトクロームP450(CYP)3A代謝系)に及ぼす内分泌かく乱物質の影響について検討を進めている。本年度は(1)四塩化炭素誘発肝障害ラットおよびグリセロール誘発腎障害ラットにおけるP-gpの発現と機能の解析、(2)外因性内分泌かく乱物質の基準物質ともいえるestradiolおよびtamoxifen(エストロゲン受容体の結合阻害剤)のラット肝CYP3A活性への影響、(3)ラット肝P-gp/CYP3A活性に及ぼす外因性内分泌かく乱物質トリブチルスズの影響、などについて検討し以下の知見を得た。 (1)肝・腎障害ラットにおいて標的障害部位におけるP-gp発現は亢進すること、一方、生体のP-gp機能は標的部位のみならず全身的に低下し、内因性P-gp関連化合物、コルチコステロンの血漿中濃度が上昇していることを示した(論文発表)。 (2)Estradiolを雌雄ラットの生後4日目から3日間腹腔内投与し、雄の肝CYP3A活性は6週齢以降、雌では4週齢以降上昇し、その影響は雌ラットで顕著であること、一方、tamoxifen投与では雌雄ラットとも変化しないことを示した(論文作成中)。 (3)トリブチルスズを思春期の雄ラット(7週齢)に投与し、肝P-gp機能が亢進し、また肝CYP3A活性が変動(低投与量で亢進、高投与量で低下)することを示した(研究継続中)。 その他、種々内分泌かく乱物質のP-gp機能に及ぼす影響をLLC-GA5-COL150細胞を用いたinvitro取り込み実験で検討している(研究継続中)。
|