• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ライブ映像と計算機空間の重畳によるプレゼンテーション支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11558017
研究種目

基盤研究(B)

研究機関北海道大学

研究代表者

川嶋 稔夫  北海道大学, 工学研究科, 助教授 (20152952)

研究分担者 吉野 和芳  神奈川工科大学, 工学部, 講師 (10298284)
棚橋 真  北海道大学, 工学研究科, 助手 (90250480)
青木 由直  北海道大学, 工学研究科, 教授 (90001180)
キーワード教育工学 / マルチメディア / プレゼンテーション / 画像解析
研究概要

・アクティブカメラによる適応文書画像入力
アルゴリズムの検討は終了し、現在、実証用システムに移植をしているところである。
・ライブ映像解析による文書のトラッキング
新規に机上に登場した文書を自動的に検出するための、文書トラッキングシステムを開発している。ワークスペース内の文書はユーザーによって移動させられるので、文書管理の一貫性を保つためには配置を変えられたトラッキングも行い、計算機内部に蓄積された文書データとの論理的との整合性を保つ。
机全体を撮影するカメラを用いて検出した低解像度の文書画像を部分的遮蔽があっても、高速に同定する方法を提案した。
・文書ライブ映像と電子テキストの重畳
ワークスペース内の文書の上に高解像度ビデオプロジェクターからの情報を投影する(実はこのために文書のトラッキングが必要不可欠である)システムを現在作成中である。これにより、ユーザーは計算機からフィードバックされる情報を文書と重畳して見ることが可能になる。自動的に検出された強調文字に関する情報、論理的なブロックの検出結果等はその場で呈示される。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] T. Kawashima: "Desktop Scene Analysis for Documet Management System"Proceedings of Int. Workshop on Document Databases (DEXA99). 544-548 (1999)

  • [文献書誌] T. Nakagawa: "Desktop Document management by image analysis"Advanced Research in Computers and Communication in Education. 179-182 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi