• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ユニバーサル・シリアル・バスに接続する運動障害児用入力支援ディバイスの開発と普及

研究課題

研究課題/領域番号 11558024
研究種目

基盤研究(B)

研究機関国立特殊教育総合研究所

研究代表者

松本 廣  国立特殊教育総合研究所, 教育工学研究部, 室長 (60229565)

研究分担者 棟方 哲弥  国立特殊教育総合研究所, 教育工学研究部, 主任研究官 (70229938)
キーワード運動障害児 / 入力支援ディバイス / コンピュータ利用 / ユニバーサル・シリアル・バス
研究概要

マウスなどの使用が困難な障害児・者がGUI(Graphical User Interface)を操作するための世界的標準である「キーボード・ナビゲーション」に準拠した、USB仕様の入力支援ディバイスを開発するために、以下の研究を実施した。
1)普及に適したUSB制御用マイクロコンピュータを選択した。
2)上記マイクロコンピュータを搭載した試験用プリント基板を作製し、USBの基本制御プログラムを開発した。
3)1〜3個程度の外部操作スイッチでコンピュータを操作するUSBデータ転送基本プログラムを開発した。
来年度は、教育現場で実用になる仕様のUSB入力支援ディバイスを設計・開発し、普及を図る計画である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 松本廣: "コンピュータ利用を補助する道具-スイッチから代替入力装置まで-"電子機器を用いた障害者・高齢者の生活支援. 90-102 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi