研究課題/領域番号 |
11610032
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
宗教学
|
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
中牧 弘允 国立民族学博物館, 先端民族学研究部, 教授 (90113430)
|
研究分担者 |
村上 興匡 東京大学, 大学院・社会人文学系, 助手 (40292742)
石井 研士 国学院大学, 文学部, 教授 (90176131)
安達 義弘 福岡国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (60175891)
山田 慎也 国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 助手 (90311133)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 会社儀礼 / 入社式 / 社葬 / ダスキン / 社員研修 / ソニー / 葬儀社 / 稲荷信仰 |
研究概要 |
平成11年度は、入社式、新入社員研修と社葬に焦点を置いて調査をおこなった。入社式と新入社員研修については大阪のダスキンで、一燈園とのつながりを明らかにした。社葬については、ソニーの社葬を調査し、国際色豊かな演出の中にソニーの企業としての特色と盛田会長のカリスマ的創業者としての性格を明らかにした。また、大成祭典、一柳葬具総本店といった葬儀社においても調査をおこない、社葬と社員特約の歴史的変遷を跡づけた。 平成12年度は、前年度に引き続いて入社式、新入社員研修、社葬を追跡調査したほか、社内結婚についての調査もおこない、公と私の場が入り交じった日本独特の会社文化を明かにした。社葬と会社特約については、大阪の大手葬儀社である公益社を新たに調査した。 平成11・12年度を通じて、九州の酒造関係の地場産業における儀礼調査、京都の伏見稲荷神社における会社儀礼の調査をおこない、伝統産業と宗教の関わり、会社ならびにサラリーマンの強化儀礼について研究をおこなった。 それぞれの調査を総合して、報告書として「サラリーマンの通過儀礼に関する宗教学的研究」を作成した。
|