• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

分配原理の社会的発生基盤に関する進化/社会心理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 11610096
研究機関北海道大学

研究代表者

亀田 達也  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20214554)

キーワード不確実性 / 資源分配 / 進化ゲーム / 進化的安定戦略 / 一般交換
研究概要

平成13年度は平成11、12年度に提出した進化ゲームモデルをさらに拡張し、コンピュータシミュレーションを広範なパラメターレンジで行った。その結果、資源獲得に不確実性が伴う場合、その資源を広く共有財として提供する行動が、進化的安定戦略となることが解析的に明らかにされた。この解析結果はKameda,Takezawa,& Hastie(in press)"The logic of social sharing : An evolutionary game analysis of adaptive norm development"として、Personality and Social Psychology Reviewに発表された。また、資源獲得の不確実性が人間行動における分配傾向を実際に規定するかどうかを実証的に検討するため平成12年度に実施した日米比較実験の結果を論文にまとめた。これらの国際比較実験の結果、文化差を超え、「資源獲得における不確実性が増大するに伴いその資源が共有財としての性格をもつようになり、一般交換の対象とされやすくなる」という命題が経験的に確証された。この結果は、Kameda,T.,Takezawa,M., Tindale,R.S.,& Smith,C.(2002)."Social sharing and risk reduction : Exploring a computational algorithm for the psychology of windfall gains"としてEvolution and Human Behaviorに公刊された。また、現在、進化ゲーム分析に関する著書を準備中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kameda, T., Takezawa, M., Hastie, R.: "The logic of social sharing : An evolutionary game analysis of adaptive norm development"Personality and Social Psychology Review. (in press).

  • [文献書誌] Kameda, T., Takezawa, M., Tindale, R.S., Smith, C.: "Social sharing and risk reduction : Exploring a computational algorithm for the psychology of windfall gains"Evolution and Human Behavior. 23. 11-33 (2002)

  • [文献書誌] 亀田達也: "人間行動生態学と進化心理学-適応的視点の意義と両者の関係をめぐって"児童心理学の進歩. (印刷中).

  • [文献書誌] 佐伯胖, 亀田達也: "進化ゲームとその展開"共立出版(出版中).

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi