• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

インターネット上における行動計量支援システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610115
研究機関聖母被昇天学院女子短期大学

研究代表者

吉田 光雄  聖母被昇天学院女子短期大学, 英語科, 教授 (10028334)

キーワード行動計量 / 統計処理 / JavaScript / プログラミング / 環境意識 / オンライン統計学 / オンライン心理学
研究概要

前年度に引き続き、今年度は次のシステムの構築を試みた。
[1]統計学システム:各種行動計量データの統計処理に関して、統計学全般にわたる基本的処理法をプログラミングし、JsStat(JavaScriptによる統計学)として作成した。データの統計処理が基本であり、平均・分散・標準偏差・相関係数から、標本分布・統計的推定・検定に至る一連の基本的統計処理過程を解説し、データ処理を行うシステムである。機種フリーであるので、マッキントッシュ、ウィンドウズ機で稼動する。
[2]計量心理学システム:各種行動計量データの統計処理を取り上げ、プログラミングを行った。内容は、例えば心理学的測定法、精神物理学的測定法、尺度構成法などに関するものであり、従来作成のものに追加して精緻化した。しかし、今後さらに幅広く作成する必要がある。また、そのシステムを用いて、日本・アメリカ・ドイツ・スウェーデン大学生の環境問題意識に関する国際比較データを処理し、国際心理学会、日本心理学会において報告した。
[3]オンライン・計量心理学学習システム:現在のところオフ・ラインであるが、コンピュータに計量心理学に関する各種専門用語・処理法(一部)についての解説を電子情報化して保存した。入力は僅かではあるが、適切な人工的および現実データも用意し、処理の便に供した。更に広範囲の電子化を試みなければならないが、システムの完成を待って、オンライン接続とする予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Mitsuo Yoshida,Anna Eisler, et al.: "Perception of Human Ecology : A Cross-Cultural Comparison"Proceeding of the 27-th International Congress of Psychology. 27. 124-124 (2000)

  • [文献書誌] Mitsuo Yoshida,Anna Eisler, et al.: "A Cross-Cultural Comparison of Discrepansies between Attitudes and Behavior in Ecological Issues"Proceeding of the 27-th International Congress of Psychology. 27. 177-177 (2000)

  • [文献書誌] Mitsuo Yoshida,Anna Eisler, et al.: "Perception of Eological Risk Factors : A Comparison of Japanese,German, Swedish and United States College Students"Proceeding of the 27-th International Congress of Psychology. 27. 178-178 (2000)

  • [文献書誌] 吉田光雄 他: "看護学生の環境意識"日本心理学会第64回大会発表論文集. 64. 943-943 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi