東南アジアにおいては20世紀初頭にいたるまで、その小人口を背景に土地に対する価値付与が低く、家族レベルにおいては相続に際して、生産の手段である土地の均分が通常であった。またリーダーシップの領域においても、継承の原則が確立されない場合が多かった。他方、日本においては、かなり早い時期に生じた土地不足等のために、一子による相続が定着していった。リーダーシップの領域においては家族内の年長者、すなわち長男による相続が定式化した。このような対比を念頭において、資源と継承との関係を明らかにすることが本研究の目的である。平成13年度においても前年度に引き続いて、東南アジアおよび日本の地方支配者の家系継承に関する資料を集めることを試みた。プロジェクトの最終年度に当たるところがら、東南アジアからはマレー半島のスルタンの継承、日本からは東日本および西日本の地方支配者の継承をそれぞれ若干の家系をとりあげて詳細に検討分析し、暫定的な見通しを得る作業を行ない、その結果を報告書としてまとめた。
|