• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

高齢者の施設における生活水準と長期ケアへの適応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関佐賀大学

研究代表者

北川 慶子  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (00128977)

研究分担者 斎場 三十四  佐賀医科大学, 医学部, 教授 (30264170)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワードQuality of Life / Health-Related Quality of Life / Function Independence Measure / MOS Short Form 36 Health Survey / 生活満足度 / 虚弱(要介護)高齢者 / 適応レベル説 / 介護保険
研究概要

本研究は平成11年度-12年度の2年間の研究であるが、平成11年度においては、佐賀県下における特別養護老人ホーム(特養)と老人保健施設(老健)の要介護高齢者に対し、施設での生活水準と長期ケアへの適応を捉えるために、身体機能(FIM)、QOL(SF-36),生活満足度調査(LSQ)を実施し、施設生活の再評価を行った。特養では、FIMとSF-36の相関は見られず、身体機能は低いがSF-36の値は高く、それはさらに老健よりも高く、生活面を重視したケアが中心の特養の要介護高齢者が身体機能の回復を重視し、家庭復帰を目指す老健よりも適応度が高いという傾向が見られた。
平成12年度における研究の重点は、平成12年4月1日から施行された介護保険法に注目し、介護保険施行後再認定の時期(10月)にversion upした調査を特養、老健で実施し、施設における生活水準とと適応について分析することであった。生活水準のLSQの生活部分は「特別養護老人ホーム・老人保健施設のサービス評価基準」に準拠しているため、介護保険前後の両施設における高齢者の調査結果を比較分析することによって生活水準の評価を行うことができた。平成12年の調査では、FIMによる身体機能は特養と老健の格差が縮まり、SF-36によるQOL評価では老健で高得点化傾向が見られた。施設への適応度は、介護保険以前においては特養が高く老健が低いと評価されたが本調査によって、介護保険施行後はそれぞれの特異な差が一段と縮小していくのではないかと推測することができる。それは、老健が長期ケア型にシフトし、長期ケアについては特養との差異が見られなくなりつつあることが大きな要素である。特養のみならず両施設共に、Helsonの「適応レベル説(adoption level theory)」がより顕著に現れてくるのではないかと考えられる。本調査においても適応レベル説が適用できる初期的段階が窺われ、要介護高齢者の施設における長期ケアへの適応は、SF-36、FIMで測定した身体機能以外の要因が強く働いているといるということが分かった。すなわち、HRQOLを規定する要因としてSF-36、FIMの結果はあまり影響を与えず、期間と生活環境がHRQOLを変化させ、従って適応レベルが健康期、要介護期さらに年齢生活環境によって変化してきているものであることが本研究により明らかにされた。生活水準の主要な規定要因は、意思の表明とその受容の程度であり、それは、施設ケアを受ける期間の長短との密接な関連があることも本研究により得られた成果である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 北川慶子,済場三十四,小沼真理子,林ちづる,鐘ヶ江澄子: "高齢者(施設利用)の身体機能とQOL-服飾(おしゃれ)に関する意識-"佐賀医科大学一般教育紀要. 19号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 北川慶子,済場三十四,鐘ヶ江澄子: "長期ケアを受ける高齢者の身体機能面から見たQOLと医療意識"佐賀大学文化教育学部論文集. 第2号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 北川慶子: "高齢期最後の生活課題と葬送の生前契約第1章第3節5.わが国における死への意思表示"(財)九州大学出版会. 300(6) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KITAGAWA Keiko, SAIBA.M., YAMASHIRO.S, HAYASHI.C, KANEGAE.S, KONUMA.M, JUFUKUIN.S.: "A RESEARCH STUDY ON THE QUALITY OF LIFE FOR FRAIL ELDERLY"THE GERONTOLOGIST. VOLUME 40. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi