• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

量的拡張期の高等教育政策に関する基礎的研究―国会会議録の分析を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 11610255
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 彰浩  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 助教授 (60193471)

キーワード高等教育 / 大学 / 国会 / 請願 / 戦後日本 / 高度成長期 / 政治過程 / 政策研究
研究概要

本研究は、1950年代から1970年代初頭にかけての国会会議録を資料として、国会での高等教育関連の審議状況を整理し、その内容分析をおこなうことを目的とした。本研究でおこなった作業は、(1)高等教育にかかわる内容をもつ国会会議録の収集と整理・データベース化および(2)そこでの審議内容の内容分析である。具体的には、1950年〜75年の衆議院・参議院の両議院会議録から高等教育関連の審議部分を検索し、複写をおこなった。さらに複写した資料をもとに、議会の回次、委員会名、年月日、審議件名を入力したデータベースを作成し、収集した資料の効果的・効率的な利用を可能にするための作業もおこなった。加えて、国会審議の社会的な機能を知る上で貴重な材料となると思われる、国会に提出された高等教育関連の「請願」のデータベースの作成作業も実施し、議会の回次、件名、提出者とその属性、紹介議員名と会派、内容要約の入力を終了し、加えて請願内容による分類もおこなった。さらに、以上の作業と平行して、高等教育史、政治史等の先行研究の分析にも着手した。資料の検索・複写およびとりわけデータベース化の作業に予想以上の労力と時間を要したため、データを収集した全期間にわたる深い分析をおこなうには至らなかったが、従来ほとんど体系的に利用されることのなかった基礎資料の収集・整理が完了したことにより、今後の戦後高等教育史研究の大きな展開が期待される。また1950年代までについては、国会の審議内容および請願提出状況の2つの側面からの分析を開始し、現在その成果を報告書として執筆中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] AKIHIRO ITOH: "Higher Education Reform in Perspective : The Japanese Experience"Higher Education. Vol.43 No.1. 7-25 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi