最近は世界各地で発生する文化間紛争とその解決に向けた研究が主要な研究動向の一つとなってきている。日本においても、かつて、1899年に制定された「北海道旧土人保護法」の廃止とこれに代わる「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律」という新しい法律の制定が1997年にアイヌの要求に基づいてなされるに至った。この研究では、日本における文化間紛争が、非暴力的な文化的-政治的要求をかかげる運動へと移行し、さらに政治的な「語り(言説)」における両義的解釈という紛争解決戦略によって法律の制定が実現された過程を、文化人類学的視点から実証的、科学的に検証し、紛争解決における文化的メカニズムの分析を行った。 本年度は前年度に引き続き、アイヌ関係情報資料の収集、整理、解析、およびインタヴィウー調査とその記録、整理、分析を継続しながら、紛争解決における意思決定の過程について分析した。さらに、問題の解決が各当事者によってどのように受けとめられ、さらにどのような新たな反応を展開させるかという問題解決後の行動についても追跡調査した。
|