-
[文献書誌] 大塚 和夫: "ポリティカル・エコノミー論の射程 ―グローバル/ローカルの対立図式を超えて"国際交流. 83号. 20-27 (1999)
-
[文献書誌] 大塚 和夫: "宗教復興の背後にあるもの―オブジェクト化されたイスラームをめぐって"大航海. 29. 81-89 (1999)
-
[文献書誌] 大塚 和夫: "二人のエドワードと二〇世紀人類学 ―当世エジプト人の風俗と慣習とオリエンタリズムのはざまで―"栗本英世・井ノ瀬久美恵編 植民地経験. 346-365 (1999)
-
[文献書誌] 大塚 和夫: "スワヒリ・コーストとネットワーク―民族学者のまなざし(9)"季刊民族学. 90. 104-107 (1999)
-
[文献書誌] 大塚 和夫: "現在の人類学―民族学者のまなざし 最終回"季刊民族学. 91. 110-113 (2000)
-
[文献書誌] 奥野 克己: "中東ムスリム社会の食のあり方―酒・豚・共食の思想と実践"講座 人間と環境6 ― 食の倫理を問う. (印刷中). (2000)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "北アフリカ・マグリブ地方の文化人類学的研究―その成果と動向"地域研究 入門(4)中東・イスラム社会研究の理論と方法. 142-194 (2000)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "「さまざまなイスラーム」への視点"国際人流. 第141号. 24-25 (1999)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "地理的空間と歴史的時間を移動するベドウィン"地中海学会月報. 224. 3-3 (1999)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "書評 窪田祥子・八木佑子編著 社会変容と女性"民族学研究. 64-2. 264-265 (1999)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "書評 福井・赤坂・大塚著 アフリカの民族と歴史"民族学研究. 64-3. 385-386 (1999)
-
[文献書誌] 清水 芳見: "アラブ・ムスリムの民間信仰に関する研究の動向―ヨルダンの場合―"文化人類学講義. 30-32 (1999)
-
[文献書誌] 小杉 泰: "変革のイスラーム―文明再生の論理と構想"木村 雅昭編 民族と国家を問いなおす. 273-296 (1999)
-
[文献書誌] 小杉 泰: "序論 現代の宗教復興と国際社会"国際政治. 121. 1-11 (1999)
-
[文献書誌] 小杉 泰: "イスラーム世界の東西―地域間比較のための試論"東南アジア研究. 37-2. 123-157 (1999)
-
[文献書誌] 赤堀 雅幸: "エジプトの社会福祉"仲村・一番ヶ瀬他編 世界の福祉第10巻アフリカ・中南米. (印刷中). (2000)
-
[文献書誌] 臼杵 陽: "犠牲者としてのユダヤ人/パレスチナ人を超えて"思想. 907. 125-244 (2000)
-
[文献書誌] 堀内 正樹: "「見えざるユダヤ人」とバザール経済"国際交流. 83. 63-69 (1999)
-
[文献書誌] 堀内 正樹: "現代モロッコの廟参詣―「聖者」を「偉人」とする提案を添えて―"地中海世界史・第4巻・巡礼と民衆信仰. 319-348 (1999)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "北アフリカのイスラーム聖者信仰―チュニジア・セダダ村の歴史民族誌"刀水書房. 412 (2000)
-
[文献書誌] 鷹木 恵子: "チュニジアのナツメヤシ・オアシス社会の変容と基層文化―ジェリード地方とネフザーワ地方の比較研究"東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所. 166 (2000)
-
[文献書誌] 清水 芳見: "(共編著)文化人類学講義"八千代出版. 290 (1999)
-
[文献書誌] 小杉 泰: "(編・著)東南アジア研究第37巻第2号 東南アジアのイスラーム"京都大学東南アジア研究センター. 299 (1999)
-
[文献書誌] 赤堀 雅幸: "(共著)イスラム世界第55号 イスラームと婚姻"日本イスラム協会 (印刷中). (2000)
-
[文献書誌] 臼杵 陽: "原理主義"岩波書店. 143 (1999)
-
[文献書誌] 臼杵 陽: "世界史リブレット52 中東和平への道"山川出版社. 90 (2000)