本研究の目的は、第1にオスマン朝勃興期(13世紀後半から14世紀前半)における西北アナトリア諸都市の政治的及び経済的状況を明らかにすることであり、第2に、上の成果を踏まえて西北アナトリア諸都市と初期オスマン朝政権の関わりの実相を、政治的側面及び経済的側面から解明することである。これらの目的に沿って本年度は次のように研究を行なった。 (1)基礎作業 (1)西北アナトリア都市関係文献(オスマン朝以前及び以後)を調査し、重要と思われるものを入手した。 (2)初期オスマン朝政権関係文献(初期オスマン朝年代記及びオスマン語文書、ヨーロッパ人の旅行記・在留報告等)を調査し、重要と思われるものを入手した。 (3)上の文献の内容を分析・検討しコンピュータ・データ化した。 (2)考察 (1)の基礎作業をもとに、13世紀後半から14世紀前半の西北アナトリア諸都市の政治・経済的状況の検討を行った。主たる検討対象は、元来東ローマ帝国との境界域に位置し、初期オスマン朝政権の拠点となったソユト、ビレジク、イェニシェヒルおよびブルサである。検討過程で得られた事実は、初期オスマン政権の成立と拡大の過程においてこれらの都市との政治的経済的関係が重要な意味を持ったことを示唆している。
|