• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

『今昔物語集』語彙の計量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610440
研究機関京都橘女子大学

研究代表者

宮島 達夫  京都橘女子大学, 文学部, 教授 (30099915)

研究分担者 鈴木 泰  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (70091832)
キーワード『今昔物語集』 / 高頻度語 / 単語の認定
研究概要

昨年度にひきつづき,馬淵和夫監修『今昔物語集文節索引』(笠間書院,全28巻)の検討をした。この索引は,
(1)各巻の底本が一致していない。
(2)おなじ漢字の読みも巻によってまちまちである。
(3)単語の認定のしかたがバラついている。
などの欠点があり,そのままでは台帳にできないからである。現在,全31巻のうち,第24巻までの検討がすんだ。一方でアルバイターに索引の語数を計算する仕事を始めさせた。その結果はさらに調査しなおす必要のあるものであるが,たとえば巻1の高頻度語は,
362言ふ・/302こと/282仏/231有り/230其の/204此の/167太子
162此れ/161我155時/128人/124見る/122汝/116無し/111又
107のたまふ/99心/92申す/91す/91思ふ/86王/86成る/84今
79もと/77聞く/75以て/70もの/70きたる/70出づ/64わが
62出家す/62帰る/58ゆく/58家/57皆/55供養す/53子
52依る/52出家/52得/52いたる/51もろもろ/50のち
という順である。

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi