研究概要 |
日本語が中国語から漢語として受容し、両言語において現在でもなお使用されている語(同形語)の文法的ズレの実態をコンピュータを用いて多量の言語データを検索することにより調査し、その原因を認知言語学的手法で考察し、日本語の言語類型的特徴を指摘した。また、本研究では新たに、「運命」と「命運」のように反転したもの、中国語の"飼養"と日本語の「飼育」のように並列語「養育」をリンク語として関連する語を類縁語とし同形語に含めた。 1,文法的ズレの原因の根底には、「告別」が中国語では『別れ』一般を意味するのに、日本語では『永遠の別れ』を意味するように意味・用法の限定がある。 2,「する」言語と「なる」言語のような言語類型的特徴がズレの原因になることは既に指摘しているが、本研究においては中国語のHeadが前に、日本語のHeadが後ろに置かれる傾向が、「噴煙・噴石」のような語を中国語の並列構造を日本語において修飾構造に変化せしめている。その結果中国語では動詞であるのに日本語では名詞になり、サ変動詞として機能しない一群の語が存在することになっている。 3,中国語の並列構造も日本語では修飾構造に理解される。「筋肉」は中国語では『筋と肉』のことであるが、日本語では『肉の一種』と解される。それが「低下」のような中国語では形容詞であるのに、日本語では『低く下る』のように解され、サ変動詞になる。 以上のような個別的事例を踏まえ、以下のような日本語の言語類型的特徴を明らかにするとともに、かねてより指摘している日本語の「世間」と「世界」で代表される2つの領域に関わる言語現象について新たな知見を得た。
|