平成11年度は以下の諸点に取り組んだ。 1.プチャーチン提督の秘書として長崎に来航したゴンチャローフの『日本渡航記』にうかがわれる、ロシア人の観た幕末の日本及び日本人観 2.二葉亭四迷、嵯峨の屋お室など、東京外国語学校魯語科出身者によるロシア文化紹介の仕事 3.森鴎外、田山花袋、島崎藤村、国木田独歩らによる、重訳を通じてのロシア文学の受容 4.コレンコ、グレー、ケーベルといった東京外国語学校、東京帝国大学のロシア人教師や、B・ピウスツキ、マトヴェーエフのような亡命ロシア人、ポーランド人の日本での事跡と日本観 5.日本の環日本海地域と極東ロシア、サハリンとの関わり 6.1917年のロシア革命の後来日した白系ロシア人の事跡調査 程度の差はあれ、以上六点のいずれにおいても研究の進展が見られた。具体的には、三点に関して日本語論文を日本国内で2本、ロシア語論文をロシアとカナダで1本ずつ発表、ロシアとポーランドで開催された国際会議でそれぞれ報告を行い、諸外国の研究者と情報交換をした。また東京の外務省外交史料館と北海道大学で調査と資料収集を行った。
|