研究課題/領域番号 |
11610571
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
青山 隆夫 東北大学, 言語文化部, 教授 (10006439)
|
研究分担者 |
SONDERMANN Frieder 東北学院大学, 教養学部, 教授 (40244967)
田中 継根 東北大学, 言語文化部, 教授 (70011343)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | ナジェージダ号 / クルーゼンシュテルン / ラングスドルフ / チレジウス / レザーノフ / レーヴェンシュテルシ / 若宮丸 / 環海異間 |
研究概要 |
本研究は、ナジェージダ号にかかわる様々の文化的・学術的事象を多面的に検討することにより、19世紀初頭の日本、ドイツ、ロシアの交流を総合的に把握することを目的として平成11年度に開始された。平成11年度は、アラスカ大学のメスナー先生をお招きしての研究会を開き、また、札幌、函館、長崎に赴き、クルーゼンシュテルン、チレジウス、ラングスドルフ、レザーノフ(いずれもナジェージダ号で日本を訪れた軍人、学者、特使等)らに関わるで資料収集を行った。平成12年度は、平成11年度に収集した資料および数回の研究会の成果に基づき、国際交流シンポジウム「地誌としての旅行記」を開催し、上記メスナー先生、ドイツのエームケ先生、韓国の安先生、そして、国内からは研究代表者、研究分担者がそれぞれの立場・視点から、ナジェージダ号に関わる文化的・学術的交流の諸相について報告した。また、報告の後は活発な質疑・討論が展開された。 平成13年2月には研究分担者フリーダー・ゾンダマンがドイツとスイスに旅行して多くの資料の収集や、現地の研究者たちと意見交換をするなどして大きな成果を上げた。 これらの成果を論文集として刊行すべく、準備中である。
|