• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ロシアの非主流ハイテク技術の評価と実用化可能性に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 11630032
研究機関東北大学

研究代表者

徳田 昌則  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (30006027)

研究分担者 徳永 昌弘  東北大学, 東北アジア研究センター, 講師(研究機関研究員)
塩谷 昌史  東北大学, 東北アジア研究センター, 助手 (70312684)
キーワードロシア / 技術貿易 / 科学技術研究開発 / 地域経済 / シベリア / ノボシビルスク
研究概要

本研究は、現在ロシアにおいて進められている基礎研究成果の実用化に向けての努力の内容を調査解析し、とくに日本の立場から、実用化のための課題を明らかにすることを目的とするものである。本年度は、モスクワとノボシビルスク(西シベリア)において現地調査を行い、資料収集とヒアリング調査を通じて以下の成果を得ることができた。
1.ロシア科学アカデミー・シベリア支部のプレスグループが各種新聞から抜粋した科学技術に関する記事を参考に、その概要と展望を翻訳し、ダイジェスト化した。また、同支部が作成した科学研究・試作品設計活動の総覧についても、関係する研究所と科学技術の一覧を翻訳(仮訳)した。
2.ロシアを中心とするCIS諸国の科学技術開発を支援する国際機関のInternational Science and Technology Center(Moscow)、科学技術開発に関係する政府機関や企業を訪問し、科学アカデミー傘下の各研究所に対する支援プログラムの概要と現状、日本企業が関係している分野と近年の動向、ロシアが大きなカギを握っている地球温暖化問題関連のプロジェクトの内容等についてヒアリング調査を行い、研究の推進に必要な知見等を得た。

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi